週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記 -126ページ目

最近

ペタが1つついてただけで、ちょっと幸せになれる小市民テツオです、こんにちは。(挨拶)

いやぁ、板のリペアをしたり、家の近所で爆発 があったり、ロッカーゲージ作成で試行錯誤してみたりと、あっと言う間の1週間。

ロッカーゲージ作成の方は週末にでも詳しくアップしますが…良い感じじゃないかと自画自賛ちゅう。自作なのであまりお金もかからず出来たので、トータル金額も計算して出したいと思います。




これは、設計書っぽいの。

…どう?

今日のお昼は

CA390109.jpg
ビール&ローソンのジューシーチキンで!

さてさて

CA390107.jpg
今日のビーチクリーンは…。

えー、洗剤の空容器かな?

これは道端に落ちていて、普通に車で踏んじゃいそうで危ないですね。

うむむ

CA390106.jpg
サイズダウンして、ヒザ~モモくらいのまとまり&力無いブレイクです。

…まぁ、入りますけどね(笑)

ブーツが微妙に乾いてないのが痛いな。

うむ

CA390105.jpg
えー、まずは業務連絡。
新潟の朝はもうすでに、グローブ&ブーツ必要です!

業務連絡いじょっ!


…で、今日のビーチクリーンは「醤油チョロチョロ」です。
たしか、ドクター中松の発明品ですよね?
今は電池式のを使っていますが、子供の頃に使っていたのを良く覚えています。

給油時、寒いんですよね~。

やっと

CA390104.jpg
やっと明るくなってきました。
ここは、ちょいとぐちゃぎみであまり良くないですね。
まぁ、朝一番は時間がないのでここで入りましょう

…出来るのは40分くらいかな~

(´∀`)つ旦

CA390099.jpg
今日のビーチクリーンはお茶の空きペットボトルです。

ガラスほど危ない訳ではありませんが、やはり自然にかえらないものなので、捨てないようにしましょうね(はぁと)

今日は

CA390101.jpg
今日はBSの坂口憲二(漢字違ったかな?)の日本サーフィン紀行をみたくてかなり遅めのスタートです。

うむ、天気が良くて気持ちいい。

そして、サイズダウン!
ヒザ~モモくらいのあまり力無いトロ目のブレイクです。

今日はグローブなしでも良さそうだな(笑顔)

晴天

CA390098.jpg
そろそろグローブだすかな…。
と、思わざるをえないほど、めちゃめちゃ寒いですっ!

しかしながら、冬型の気圧配置も収まり、波は一気になくなりそうですなぁ。

さて、(グローブして)頑張ってこよっと。

初めてのモスバーガー

CA390081.jpg


娘「おめばっかくってんなてー」(新潟弁)