5大招き猫にスライムがあらわれた!

 

5大招き猫・・・って言っても、ボクが勝手に命名しただけなんだけどねアセアセ

 

 

 

今日は愛知県の常滑市にやってきたよ。

 

常滑焼が有名なこの町には、招き猫がいっぱいいるんだよ猫

 

 

 

そうそう、まずはこの子。

 

とこにゃん。

 

 

そういえば、この子は後ろから見ちゃいけないんだっけ・・・

 

下矢印後ろから見ちゃいけない理由

 

 

 

あと、イオンモール常滑の中にいるこの子!

 

 

マスクしてなくて怒られたんだっけ?

 

下矢印招き猫にマスクしてって言われた回

 

 

前回来たときはこの2体だけ見たんだけど、他にもおっきな招き猫がいるんだって!!

 

見てみたーい爆  笑

 

 

みんなは「招き猫」って言われると、どんな形を思い浮かべる?

 

下矢印ボクはこれなんだよね照れ

 

二頭身で目がおっきいこの常滑焼の招き猫は、昭和20年代に誕生して「常滑系」と呼ばれているんだって。

 

だから今日はこの招き猫さんをいっぱい見に行くんだチュー

 

 

 

まずは、まちの駅ヤマタネにいる、ザラっとした質感のこの子!

 

 

トイレとか休憩場所があるから、気軽に入れる道の駅みたいな場所かと思って入ったら・・・いや、気軽には入れるんだよ。

 

でも、売っている常滑焼は急須が6万円だったりして、全然お気軽な値段じゃないガーン

 

そーーーっと退店してきたよ笑い泣き

 

 

ま、でも、お手頃価格の招き猫や常滑みやげも売ってるんだけどねてへぺろ

 

 

 


次に、この子!

 

ノギス持ってる!

 

シブい!シブすぎる!!

 

 

なるほど。テルミックっていう金属加工部品会社の屋根にいるからノギス持ってるんだね。

 

そう言われると、ヒゲの部分が黒く汚れているところが職人っぽく見えてくるよねニヤリ

 

 

 

最後にこの子。

 

 

エビふりゃー!!

 

さすが愛知!!

 

ジャンボエビフライが名物のまるは食堂の屋上にいるよ音符

 

 

「エビフリャー」って呼び方、1980年代初頭にタレントのタモリさんによって考案されたんだってびっくりみんな知ってた?

 


 

名称:常滑5大招き猫(ボクが勝手に命名)

所在地:愛知県常滑市の各地

アクセス:名鉄「常滑駅」下車 全部徒歩で回ると1時間30分くらい

ホームページ:常滑市ホームページ

にほんブログ村 旅行ブログ 東海お出かけスポットへ
にほんブログ村