今日は鍋のご紹介です。
こちらは昨年買ったお気に入りの鍋です
先日もすき焼きを作るときに使用しました。
SHA RA KU MONOの鉄鋳鍋です。
厚みもあり、煮物、揚げ物、焼き物に大活躍です。
蓋は、鍋のときなど食材を並べるお皿としても使用できます。
火を消しても、しばらくグツグツとしていて、さすが鉄鋳鍋と言う感じです。以前キャンプ用に、鉄鍋を使用していましたが、なじむまでお手入れが大変でしたが、こちらはしっかりとコーティングもされていてお手入れも簡単
優れものです。
こちらも厚手鍋なので、お料理がとっても美味しくなります。
このような見た目も可愛いお鍋はパーティーでも大活躍
そのまま、テーブルにのせて、取り分けるだけで十分ですね。
ところで、昨日は建築家の安藤忠雄さんの講演会に行って来ました。
さすが関西人という感じで、2時間があっという間。
安藤さんの今までの作品やそれにまつわるエピソードなど、建築に素人な私でもとっても楽しめる内容でした。
笑いが絶えな公演で大変有意義な時間になりました。
テーマは「発想と実行力」
自分自身で目標を設定し、夢を抱いて生きていく事の大切さや、物を作るときに意志のある物作りをしていくことの大切さ等色々勉強になりました。
世界で活躍されている方のお話が生で聞ける貴重な機会でした。
これからも、色々な方のお話を聞いて、自分磨きをしていきたいと思いました。
帰り道、東京タワーが見えたのですが、なんと今はハートがライトアップされているんですね!!
みんな写真を撮っていたのですが、残念ながらカメラを持ていなくて・・・・
携帯でとろうと思ったのですが、全くダメでした。
多分期間限定だと思うので、是非実物を見てください!!