細菌戦部隊(731部隊と100部隊)パネル展を開催しませんか? | 「731・100部隊展」

「731・100部隊展」

「731・100部隊展」実行委員会のブログ



にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へ

にほんブログ村


政治ランキング

教育・学校ランキング

歴史ランキング

東海第二原発運転差止請求訴訟控訴審 原告側「一審に続き運転差止を」
元徴用工訴訟、韓国全州地裁が政府側の異議申請を棄却
辺野古サンゴ移植で国提訴へ 沖縄県、係争処理委判断を不服
ひろゆき氏、防衛費増額問題に持論展開「米国が型遅れ兵器を押し付け」「イージスアショアはアホ計画」
『核抑止論で防いでいる平和は、とても平和とは言えない』長崎「原爆の日」当時を知る人が減る中、次世代にバトンをつなごうとする女性が被爆者代表のメッセージ
40キロで認められる広島 8キロでも認められない長崎 2つの被爆地での大きな格差『被爆体験者』
鳩山元首相が日米両政府の新型ミサイル共同開発を懸念「ここまで米国と一体化して良いのか」
処理水放出計画 中国とロシアが日本に対し共同で質問を提出
第76回:日航123便はなぜ墜落したのか(森永卓郎)
福島第一原発の処理汚染水海洋放出に市民団体が反対 「東電の垂れ流しは犯罪行為だ」

核のゴミは最終処分ができない!!
核のごみ最終処分は「国の責任」っていうけど…大丈夫? 文献調査が進む北海道の町村で起きていること

●731部隊関連


●日本が戦時中に使用して、中国に棄ててきた毒ガス兵器。
処分できない砒素は、ドイツへ?
その遺棄化学兵器の処理が化学兵器禁止条約が発効した1997年から26年経ってもまだ終了していない。本当に内閣府の計画通り、今までに発見されている遺棄化学兵器は、2027年までに処理が完了するのであろうか?


中華人民共和国において日本が遺棄した化学兵器の2022年より後の廃棄計画
                            内閣府

 日本国政府及び中華人民共和国政府は、「化学兵器の開発、生産、貯蔵及び使用の禁止並びに廃棄に関する条約」(以下「条約」という。)の関連規定に従い、化学兵器禁止機関(以下「OPCW」という。)執行理事会の決定(2012年2月15日付けの第67回化学兵器禁止機関執行理事会決定第6号)に関し、協議を行い、中華人民共和国において日本が遺棄した化学兵器(以下「遺棄化学兵器」という。)の処理のプロセスを全面的に加速し、人員の安全確保及び環境の保護を最も優先させるとの前提の下で、可能な限り早期に遺棄化学兵器の廃棄を完了することを目指して最善の努力を払うとの共通認識を確認し、2022年より後の廃棄計画について以下の共通の認識に達した。

3 ハルバ嶺における遺棄化学兵器の廃棄

日本国政府は、新たに導入された大型廃棄処理設備等を使用し、ハルバ嶺に埋設され又は保管されている遺棄化学兵器及びハルバ嶺周辺の保管庫に保管されている遺棄化学兵器について、2027年中に廃棄を完了する予定である。中華人民共和国は適切な協力を行う。


中国における遺棄化学兵器処理事業について
2023年7月
内閣府    遺棄化学兵器処理担当室

回収数 98293発
処理数 65894発    ※中国に遺棄してきた毒ガス弾はこんな数ではないと思うが?
(2023年3月現在)



●731部隊関連
死去の森村誠一さん、400冊超える著作 生涯にわたり市民楽しませ、時には社会に鋭く問題提起
731部隊を研究、常石敬一さん死去 79歳 神奈川大名誉教授
なぜ“群集”は暴走するのか 関東大震災100年 ある事件の問い



長大なトンネルに解剖室…旧日本軍「731部隊」最大規模の“地下実験場”内部が明らかに


●処理水??放出反対!!
●放射能と人類は共存できない!!
IAEAも原子力規制委員会も原発推進機関だ!!
処理水放出、8月末にも開始の見通し 日米韓首脳会談後に時期決定へ
市民団体が「汚染水」海洋放出に反対するキャンペーン
IAEA報告書は「処理水の海洋放出」を承認していない。中国を「非科学的」と切り捨てる日本の傲慢
福島原発処理水の海洋放出計画、国内外から不安と怒り 今夏に実施か

「汚染水はなぜ流してはならないか」小出裕章講演会
資源エネルギー庁のホームページより


私の魚はあなたの魚


【声明】処理汚染水の海洋放出決定に抗議する
見解:IAEA 包括報告書はALPS 処理汚染水の海洋放出の「科学的根拠」とはならない 海洋放出を中止し、代替案の実施を検討するべきである
「十分な理由がある」 中国外務省、日本からの輸入水産物の全量検査を正当化 福島第一原発の処理水放出めぐり
福島原発事故10年、汚染水を海に流さないで! 原発もうやめよう!
「汚染水放出反対」釜山の市民団体が訪日へ 韓国南部の海上では抗議行動
汚染水の放出中止を!全米海洋研究所協会が声明
「これ以上、海を汚すな!」 原発汚染水海洋放出に世界各地で「反対」の声
処理水の放出反対 日韓最大野党の議員らが声明 立憲内からは懸念も
日本に渡っていった韓国野党、ついに「IAEAは国連の傘下ではない…新しい機構必要」
香港政府、処理水放出なら「10都県からの水産物輸入禁止」…中国と足並みそろえる
グリーンピースは、汚染水をもっと堅牢で大型のタンクに保管し、現在より精度の高い分離技術を開発するすることを、安全で実効的な解決策として提案しています。
なぜなら、海外ではすでにトリチウムを分離する技術が運用されているからです。
福島には、今以上のタンクを設営するスペースも、十分あります。




処理水報告書「中立性欠く検証」 韓国野党、IAEA批判
「サンモニ」目加田説子氏、福島原発処理水を「汚染水」と表現 IAEAの行動「政府手助けに見える」
今さら聞けない「汚染水」のホントとウソ、まとめました
社民党議員 処理水放出反対の韓国野党と連携
処理水の海洋放出に反対 宮城県議会が全会一致で可決

「処理水放出に反対」、福島県の漁業団体が4回目の決議…日本国内の世論は
韓国国会が処理水放出反対決議案可決 野党が強行
駐日中国大使 処理水の海洋放出に反対(2023年7月4日)
広島市教育委員会 被爆の実相の隠蔽!!
はだしのゲン 被爆描いた漫画、なぜ削除 広島市教委に抗議相次ぐ
「第五福竜丸」の記述 平和教育の教材から削除へ 経緯をおさらい

●ウクライナ戦争は即時停戦を!!
戦争禁止条約はできないのだろうか??
【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(16日の動き)
日本、クラスター弾供与反対せず 松野氏、被害低減策に言及
核使えば「すぐ終戦」 ロシア前大統領が威嚇
ザポリージャ原発“爆発物” ウクライナとロシアが非難の応酬
アメリカ政府 ウクライナへのクラスター爆弾の供与を発表
クラスター弾供与に反対 英首相



長大なトンネルに解剖室…旧日本軍「731部隊」最大規模の“地下実験場”内部が明らかに

 



「731部隊少年隊・平和祈念館」清水英男さんの証言

看護師らが患者を…「滝山病院 暴行事件」
松本清張と帝銀事件第2部



・日本は核兵器禁止条約に署名し、批准すべきだ!!
・日本は生物兵器禁止条約に、1972年4月10日(署名開放日)に署名,1982年6月8日に批准した。
・日本は化学兵器禁止条約に、1993年1月に署名し、1995年9月に批准した。
・核兵器禁止条約が、2021年1月22日に発効したが、日本は不参加。オブザーバー参加もしていない!!
●防衛省は、『衛生学校記事』・『化学学校記事』を公開していない!!日本の自衛隊は、何をやっているのか、国民に情報を公開すべきである!!

大炎上「赤坂自民亭」は何が問題だったか
●情報公開裁判「衛生学校記事」裁判 第1審東京地裁8月29日(火)判決!!






秘密保護法の廃止を求めます!!



軍拡反対!!

広島市民のG7反対デモ5.20

広島市民のG7反対デモ5.21

広島市民のG7反対デモ5.21続


被爆者インタビュー


高校生「原爆の絵」


【速報】女川原発2号機 再稼働差し止め認めず 仙台地裁

【今日でちょうど60年、独占告白】被差別部落出身の青年が「殺人犯」として不当逮捕された…「命の恩人」は三鷹事件で逮捕された男だった


【ヒロシマを理解したのか】91歳の被爆者サーロー節子さんが見たG7サミット


秋葉前広島市長へのインタビュー


核なき世界へ


上田紘治さん




5月13日東京新聞
帝銀事件
帝銀事件①
戦後最大のミステリー「帝銀事件」犯人は何故被害者と同じ毒物を飲んで死平気だったのか?冤罪?真犯人は旧陸軍?
登戸研究所資料館 / 20181215講演会「帝銀事件と陸軍登戸研究所」





ビキニデーin高知


太平洋での核実験で被害を受けた日本人漁民の証言


ビキニ被災者より聞き取り

足摺岬サンセットクルーズ(高知県)

ジョン万次郎の生家を訪ねて(高知県土佐清水市)

宗田節工場見学(高知県土佐清水市)

震洋艇壕跡(高知県土佐清水市)

幡多ゼミOB・顧問と対談

特別交流会

全体集会第1部

全体集会第2部

ビキニ被ばく船員訴訟報告

広島・長崎の原爆
映画「ひろしま」
放射能汚染の恐ろしさ
核被災に苦しむウイグルの人々
放射線を浴びたX年後
731部隊展





ワクチン開発と戦争犯罪




731部隊と日本医学会―「未来への提言」を踏まえて―





731部隊の実態をきちんと伝えよう!!


資料





飯田市平和祈念館問題~731部隊の展示をめぐって~

731部隊・100部隊展
一市民と行政が創る「飯田市平和祈念館 資料室」設立から学ぶ 一

飯田市の資料収集委員の方が作ったパネル


731部隊で行われていたこと


731部隊で行われていたこと


旧陸軍の特殊部隊「731部隊」の一部展示を見送る…市教委「事実関係確認されず」検討委員会の初会合 長野・飯田市


「証言 石井四郎」~語られた人物像~
731部隊論文 「検証を求める会」設立 京大の責任を問う
京大「人体実験とする根拠なし」 731部隊論文 本調査はしない方針
学者・研究者の歴史認識・軍事研究を問う!!
福島 雅典京都大学名誉教授





「細菌兵器製造の731部隊―731部隊軍医秦正氏の証言」


ブックレット 500円
NPO中帰連平和記念館内
「供述書を読む会」
Tel・Fax 049-236-4711
Email:npo-kinenkan@nifty.com
パネル展「731部隊・原爆・ビキニ」展

 


731・原爆・ビキニ

2022年 パネル展「731部隊・原爆・ビキニ」アンケート
12月21日(水)
5、ありがとうございました。731の関係者が広島に調査に来ていたことは知りませんでした。戦争の恐ろしさを感じることができました。大変勉強になりました。知らなかったこともありました。(51歳以上、千葉県流山市、チラシ)

 

●細菌戦部隊(731部隊と100部隊)パネル展を開催しませんか?

 

 

 

 

          731部隊全景

 

  
        100部隊の煙突


1930年代から1945年にかけて、中国東北部(旧満州)につくられた731部隊と100部隊は、人体実験を繰り返した細菌戦兄弟部隊。開発された細菌兵器は中国各地に撒かれ、多くの中国人民に深刻な被害をもたらしました。100部隊は関東軍軍馬防疫廠から出発した、軍馬の伝染病研究部隊ですが、謎の部隊で、獣医師・化学者達の戦争犯罪の実態が明らかにされてきませんでした。 細菌戦被害者を含めたアジア各国の戦争被害者や遺族は、現在も日本に責任を果たすよう補償を訴えていますが、日本政府は無視を続けています。 また、細菌戦部隊が戦犯免責と引き換えに研究データをアメリカに渡したことで、戦争犯罪に問われなかったことの影響はとても大きいのではないでしょうか。医学者が協力、設定した原爆被害者や公害・薬害被害者の「認定基準」は、多くの犠牲者を切り捨てるための基準となっています。医学者・獣医学者の犯罪は戦前・戦後を通じて続いているのです。 中国ハルピンの731部隊跡地は今、世界遺産に登録される方向にあります。日本が中国に造った部隊施設が、「なぜ世界遺産に値するのか?」過去を知らない人にとって、不思議に思うことかも知れません。外国からも多くの人が訪れる侵華日軍罪証陳列館、日本人はそこでどのような目で見られるのでしょうか。 中国長春では、偽満皇宮博物院内に、「100部隊」の新展示館が2018年12月に開館します。 「日本政府と日本市民には、歴史に関する記憶喪失がある」と国際的に批判されています。 日本人にとって、今、731部隊・100部隊展を行うことは、日本軍による人体実験や細菌戦の意味を考える絶好の機会となるのではないでしょうか。私たちは多くの次世代の若者にこの戦争加害の事実を伝えていきたいと考えています。 皆さま、どうか、あなたの住む地域やグループでこの「731部隊・100部隊展」を開いていただければと思います。連絡をお待ちしています。

    ― 731部隊・100部隊展 実行委員会 ―


 731部隊のパネル(A2版) 

1 序章 薬害エイズと731部隊 

2 HIVとAIDS 

3 薬害エイズ事件はなぜ起こったか 

4 731部隊の影 

5 第1章 731部隊の創設 

6 「満州国」

7 部隊全景

                  

 

 

8 731部隊の始まり 

9 731部隊組織表(横向)

10 陸軍軍医学校防疫研究室と石井機関のネットワーク

11 第11回日本医学会総会と軍陣医学部会 

12 第2章 「マルタ」 

13 憲兵隊と「特移扱」 

14 「マルタ」と「特移扱」 

15 朱玉芬の父と叔父 

16 第3章 731部隊の人体実験     

17 ペスト(黒死病) 

18 炭疽(Anthrax) 

19 流行性出血熱 

20 毒ガス実験 旧陸軍のアウシュビッツ 

21 毒ガス野外実験 

22 赤ん坊への凍傷実験

23 医学者たちの独走 

24 人体実験が結ぶもの 

25 細菌戦は行われた 

26 ペストノミによる細菌戦 

27 細菌の大量生産 

28 第4章 731部隊の戦後 

29 軍事裁判と戦後処理(横向) 

30 細菌戦部隊医学者の戦後 

31 細菌戦医学者の博士論文

 

 

32 陸上自衛隊の博士論文

33 第5章 731部隊を告発する 

34 戦争の語り部 篠塚良雄

 35 戦争の語り部 三尾 豊 

36 家永教科書裁判第3次訴訟 

37 軍医学校で発見された人骨

 38 731部隊国家賠償請求裁判 

39 細菌戦国家賠償請求裁判 

40 終わりに 731部隊を世界遺産に

 

 100部隊のパネル(A2版)

1 はじめに 

2 「はじめに」 

3 「日中戦争における人と馬」 

4 「戦争とは」 

5 「ジュネーブ議定書」 

6 「731部隊」と「100部隊」 

7 「侵華日軍第731部隊罪証陳列館」 

8 「僞満皇宮博物院」 

9 「日中15年戦争」 

10 「植民地支配

  

11 「外地」での戦争犯罪 

12 第1章 軍 馬

13 「軍馬:乗馬・駄馬・輓馬」 

14 「軍馬の徴発」 

15 「愛馬の見送り」 

16 「軍馬の位」 

17 「軍馬の改良」 

18 「軍馬の名前」 

19 「軍馬の訓練」 

20 「テッチン」 

21 「軍馬の世話・蹄手入れ」 

22 「馬の寿命と病気」 

23 「馬の伝染病」炭疽菌 

24 「馬の伝染病」鼻疽菌 

25 「馬学・獣医学の本」 

26 「麻布連隊と白雪号」

  

  
27 「敗戦後の軍馬①」

28 「敗戦後の軍馬②」

 29 第2章 100部隊 

30 「細菌戦兄弟部隊」 

31 「在満兵備充実ニ対スル意見 」 

32 「関東軍軍馬防疫廠」 

33 「100部隊所在地」

 

34「100部隊の隊長」 

35 「100部隊の細菌研究」

36 「100部隊の細菌製造部」 

37 「100部隊2部1科23号室」 

38 「関特演」と「100部隊」 

39 「三河夏季演習」 

40 「細菌戦 第6科新設」 

41 「100部隊での人体実験」 

42 「人体実験の犠牲者数」 

43 「アヘン・ヘロイン」 

44 「陸軍獣医学校」 

45 「100部隊」の終焉 

  

46 「100部隊」敗戦後の犯罪 

47 「ハバロフスク裁判」 

48 第3章 現代の課題

49 「戦前・戦中の獣医」 

50 「現代の獣医師養成」 

51 「熊本サンクチュアリ」 

52 「加計学園獣医学部」 

53 「何故 四国に?」 

54 「加計学園獣医学部」資料 

55 「検証 加計疑惑」(A2版ではありません) 

56 「100部隊」の亡霊

57 おわりに

  

58 「学習と謝罪」

59 「前事不忘」 

60 「100部隊」の新研究 

61 「100部隊」の新史料

 

  

 

62 「100部隊」の新展示

 63 おわりに 

 

 

(付録パネル) 1、細菌戦部隊の年表と戦後の流れ (A3版7枚)  2、細菌戦部隊の戦後 (A3版12枚) 3、元731部隊軍医と強制不妊手術 (A3版10枚) 

                       

   

5、タイトルパネル 

1 日中戦争における人と馬 A3×11 2列 白地 

2 日中戦争における人と馬 A4×11 2列 緑地 

3 731部隊 A4×5 黄地 

4 100部隊 A4×6 桃地 

5 侵華日軍第731部隊罪証陳列館 A4×15 2列 黄地 

6 偽満後宮博物院 A4×7 桃地 

7 前事不忘後事之師 A4×8 青地 6、

 

軍馬補助パネル(付録)

1 馬術教範 B4×8 黄地 

2 馬具解説 B4×9 表紙桃地1緑地8 

3 馬事提要 B4×12 桃地  

 

貸出要項(731部隊と100部隊野パネルを一緒に借りると16000円!!) 

1、パネル(A2版) 

①731部隊のパネル(40枚)・・・・・・・貸出料7日以内(10000円) 

②100部隊のパネル(62枚と他1枚)・・・ 貸出料7日以内(10000円)

 

 2、付録パネル 

① 細菌戦部隊の年表と戦後の流れ 

② 細菌戦部隊員の戦後                   
③ 元731部隊軍医少佐と強制不妊手術 

④ 731部隊南方作戦出発直前集合写真、毒ガス訓練写真 

⑤ タイトルパネル

⑥ 馬具補助パネル

 

 

 

※日数・規模に応じて、金額は相談に応じます。 
※他に「731部隊のパネル」(内容はA2 版と同じ、A3版 40枚) と

「細菌戦パネル」(A3版 79枚)があります。

 



日本の中国東北侵略から92年
●『1931 満州鞍山守備兵 斉藤準太郎の日記』

1月5日
晴風寒し 最高4度 最低20度 お昼の炊事係僕です  ご飯が炊ける様になった―タコのス味?僕の腕前も立派になった独身生活する可能性多々有
又酒?新年宴会だからなと 云ふて呑むわけではない勤務中だからな・・・地方では酒の出る所だ 忘年会だ 正月だ 年始回りだ2日だ3日だ酒々々々々々々々々5日の新年宴会また酒々々々か  中隊から電話・・・その内容・・。「鳴―々 モシモシ炭坑ですか」「は―いそうです」「斎藤おります?」「斎藤デス.誰方ですか」「ほんと―斎藤?斎藤? 」「そうですよ」小さい声でうるさいな「ヤイヤイ 斎藤、俺を知ってるかい」「ウームわからないです」「ぼやぼやするでない」「中隊の山本知らんか」「ヤイコノ山本大きな事云ふな 斎藤々と安売りではあるまい」「まあ、そんなに怒んな女の声で話をするよいいか」「よろしい用事は何だい?」「あのね斉藤さん、私 今日外出するのよ」「勝手にしろ 勤務しているのを知らんか」「鞍山の活動に行くの」「山本、女の声はやめろ活動はないよ」「ありますよーだーよー」「用事は何か」「活動見に行くから斉藤に知らせて喜んでもらうんだ」「食わしたなー山本さんお土産たのむよ」「オーライ高盛堂ハオ・・ナ」「テーラ」「では行くよ」「たのむよ」







「ずっと父が嫌いだった」

軍都広島での物語
●原爆詩集
峠三吉
・・・一九四五年八月六日、広島に、九日、長崎に投下された原子爆弾によって命を奪われた人、また現在にいたるまで死の恐怖と苦痛にさいなまれつつある人、そして生きている限り憂悶と悲しみを消すよしもない人、さらに全世界の原子爆弾を憎悪する人々に捧ぐ。
あとがき

 尚つけ加えておきたいことは、私が唯このように平和へのねがいを詩にうたっているというだけの事で、いかに人間としての基本的な自由をまで奪われねばならぬ如く時代が逆行しつつあるかということである。私はこのような文学活動によって生活の機会を殆んど無くされている事は勿論、有形無形の圧迫を絶えず加えられており、それはますます増大しつつある状態である。この事は日本の政治的現状が、いかに人民の意思を無視して再び戦争へと曳きずられつつあるかということの何よりの証明にほかならない。
 又私はいっておきたい。こうした私に対する圧迫を推進しつつある人々は全く人間そのものに敵対する行動をとっているものだということを。
 この詩集はすべての人間を愛する人たちへの贈り物であると共に、そうした人々への警告の書でもある。
  一九五二年五月一〇日
                    峠 三吉


メアリーが伝えるヒロシマ
広島原爆投下
原子爆弾投下後の広島市内(1946年3月21日撮影)
封印された原爆報告書


 

 

 

 




●『細菌戦部隊』
731研究会編  1996年9月(核時代51年)初版発行

『細菌戦部隊』
731研究会編

Ⅰ 731部隊

“マルタ”の監獄を建設
憲兵としての“マルタ”狩りも

志麻田実(しまだみのる)(仮名)
731部隊・部隊建設班
〈略歴〉
1918年生まれ
1938年1月 731部隊入隊(建設班)
1939年4月 新京の関東軍憲兵隊入隊
1945年 戦犯抑留
1956年 中国最高人民法院の判決により釈放
■この証言は1995年の聞き取りをまとめたもの。

  私は、1938年(昭和13年)1月から1年間にわたって、石井部隊のの軍属として働いていました。ハルピン南方の平房に731部隊の施設が建設された時、その内部工事に従事したのです。建設業者は鈴木組でした。
 1932年(昭和7年)頃、背蔭河に731部隊の前身の研究所が設置されました。その建設工事の為、石井の郷里である千葉県山武郡千代田村加茂の人々約20名が動員されたのです。石井は大工であった親戚の鈴木茂を背蔭河に呼び寄せ、各種の建設業務に従事させました。後に鈴木は事業を拡大し、土木建設請負の鈴木組を設立し、その組長になった人物です。


日本軍政下香港(1997.7.27)

●『論争731部隊』
松村高夫編
核時代49(1994)年4月発行


速記録
(平成3年9月9日第11回口頭弁論)
被控訴(附帯控訴)指定代理人(松本)
パウエル論文の原文は先生はいつお読みになりましたか。

 私自身が入手したのは、1984年の9月ぐらいだと思います。

森村誠一「悪魔の飽食ノート」に紹介されているパウエル論文というのは、意訳を交えた原文の要約ということで森村さんが言っておられるんですけれどもそういうことでよろしいですか。

 はい。要約だと思います。原文を掲げていない。

「悪魔の飽食」に基づいて学術書が書かれていると、学術研究書があるということをおっしゃいましたが、これはいつの時点のものですか。

 私が色々解説の中で書いております中でそれを評価しておりますし。

それは。

 実はリストの中に載っていて、まだ刊行されていないものもあります。



消せない記憶「元軍医たちの謝罪の旅」




●毒ガス戦

『毒ガス戦と日本軍』
吉見義明(2004年発行)




Ⅴ エスカレートする作戦 1939‐1941

1 イペリット・ルイサイトの実験的使用

華北での使用
 1940年に入ると次のような使用例が見られる。4月から5月にかけて山西省南部で行った春季晋南 作戦の成果として、第36師団司令部は、中国の第27軍に対して山砲兵第36連隊が「一時瓦斯と持久瓦斯とを混合使用」し、第27軍の防毒装備が余りに劣悪なので「甚大」な効果を上げ、精神的にも相当の効果を上げたと述べている。「持久瓦斯」とは、砲兵なのでびらん性ガス弾(きい弾)以外には考えられない。




海軍の相模海軍工廠跡を訪ねて(2022年4月9日)
日本は海軍も毒ガスを製造し、本土決戦に備えていた!!




大久野島の歴史

Ⅴ:敗戦と大久野島

②東京裁判で歴史の闇へ

 しかし、日本軍の毒ガス使用を裁くと、今後、自分たちも毒ガス兵器が使用しにくくなるのを嫌がった米国が自国の国益を優先し、日本軍の国際条約違反の毒ガス使用を訴追しなかったのです。第2次世界大戦終了時、米国は世界で最も大量の毒ガス兵器を保有し、毒ガス兵器分野の研究でも世界のトップに位置していました。第2次世界大戦後の国際社会で米ソの対立が顕在化する中、米国は自国の保有する毒ガス兵器の力を誇示し、国際関係で優位に立つために日本の毒ガス使用犯罪を歴史の闇に葬ったのです。そのため日本軍の毒ガス使用の事実は世界に公表されませんでした。
 




SNSで人気「ウサギの島」が背負った〝毒ガスの歴史〟大久野島を歩く - 未来に残す 戦争の記憶





認定NPO法人化学兵器被害者支援​日中未来平和基金




 




核時代39年(1984年)5月初版発行

●『三光』     中国帰還者連絡会編
核時代39年(1984年)5月初版発行


日本鬼子(リーベンクイズ)

血の会食
市場に砲弾を撃ち込んで略奪


宮崎敏夫
砲手 兵長

〈略歴〉
学歴 旧制中学校卒業
旧部隊名 第59師団第54旅団第109大隊歩兵砲中隊
年齢41歳

小旗が横に揺れた途端、静かな空気を破ってパンパン、ピューピューと5.6発の小銃弾が、遙か頭上を飛んだ。「発射用意ッ」木下軍曹のダミ声が響く、ガチャリ、装填を終えると、宮崎はグッとりゅうじょう(大砲の引き手)を握った。
「班長殿、円内(照準器で命中範囲を示す円)に婆あが1人出ました。」
「ナニッ、婆あ」
「子どもも円内に近づいています」
木下軍曹の眉がピクリと動いた。
「構わん、宮崎、撃てッ」
宮崎はりゅうじょうを引いた。
ドドン、重苦しい砲声、砲口から火を吹いた。1秒、2秒、3秒ッ。ドカン。炸裂音と共に、野外市場から5,6m離れた畑の中の1本木の辺りで、凄まじい土煙があがり、黒い塊が幾百幾十となく空中高く跳ね跳び、それがゆっくりと地面に落ちた。




●『日本の国家機密』(現代評論社刊 1972年初版発行 )
            藤井治夫著


第3編 主要極秘文書
1 三矢研究

〔国策要綱に応じる当面の施策の骨子〕

〔別紙A〕 戦時諸法案と補正予算案の国会提出と成立

1 国会に提出する戦時諸法案を次の通り区分する。
(1) 緊急度に応じ、なるべく速やかに法令化をはかるもの。(第1グループ法令)
(2) 最悪の非常事態に対処するため、必要な法令を情勢の推移に応じて法令化をはかるもの
   (第2グループ法令)






●『BC兵器』久保綾三著(1969年)



Ⅱ 自衛隊と生物・化学兵器―その思想と作戦

4 公害調査に名を借りたBCW作戦

蛍光粒子使用の意味

 蛍光粒子が実際の作戦でどのように使われるかは、陸上自衛隊の『化学学校記事』(67年第11号)で、化学学校教官の加藤高明一尉が解説しているので引用する。加藤は防護という面からこのことに触れているのだが、次の内容を読めば明らかなように、攻撃と防護訓練は裏腹なものであり、加藤の論文はそのまま攻撃にも当てはまることに注意して欲しい。
 加藤は、「生物剤が使用されて、それを早期に検知することは生物剤に起因して発生した伝染病の診断であり、ここに紹介する蛍光抗体法は衛生科部隊の純然たる専門分野であるが、正確かつ迅速な生物の早期探知という軍事的観点にたって、あえて記載」すると、この蛍光粒子を使用する方法というものが、衛生部隊の、つまり生物兵器の「純然たる専門分野」であることを強調して、次のように書いている。




●昭和天皇の戦争責任を問う!!

天皇万歳に浮かれる無責任国家  田中利幸より
重要なことは、アメリカが、日本占領支配のために、裕仁の戦争責任を隠蔽してまでも、彼の天皇としての「権威」を政治的に利用したことである。つまり、私たちが本当に問わなければならないのは、「絶対的権力を保持していた国家元首の戦争犯罪・責任の免罪・免罪の上に制定された民主憲法が、果たしてどこまで真に民主主義的であるのか?」ということである。
日本はなぜ戦争責任問題を解決できないのか



●昭和天皇(ハーバード・ピックス著『昭和天皇』より)吉田裕監修 2001年ピュリッツァー賞受賞

※昭和天皇は、平和主義者でもなんでもなかった。好戦的であり、常に軍部に色々と指示を出していた!!

戦後補償問題に国家無答責という天皇主権の明治憲法下の原則を適用するな!!



第2部    仁愛の政治

1922(大正11)年―1930(昭和5)年



 しかし朝鮮人には、これらとは別の朝鮮語の三大紙の方がはるかに影響力があった。それらは明確に民族主義的な記事を掲載し、公的な報道に対抗した。朝鮮語紙は皇室の祭儀に紙面を割こうとせず、警察の弾圧の増加と朝鮮人の事前逮捕に注意を向けさせる一連の記事をあえてその前に置いた。天皇の神格化の儀式を控えた11月9日、『東亜日報』は天照大神に対応する朝鮮民族の祖神檀君の建国神話に関する記事を掲げた。また、朝鮮語を書くために作られた文字を讃える「ハングルの日」の解説記事をのせ、読者の注意を喚起した。




IMAGINE9
解説

9条をつかって、
戦争のない世界をつくる。
世界は、9条をえらび始めた。

06
女性たちが平和をつくる世界

 男が働き、戦う。女はそれを支える。昔から、このような考え方が正しいものだとされてきました。最近では日本の大臣が「女は子を産む機械だ」と発言して問題になりました。その背景には「女は子を産む機械だ。男は働き戦う機械だ」という考え方があったのではないでしょうか。第2次世界大戦下、日本の政府は、こういう考え方をほめたたえ、人びとを戦争に駆り立ててきました。このような男女の役割の考え方と、軍国主義はつながっているのです。







【そもそも解説】防衛装備移転三原則の見直し 今なぜ武器輸出拡大?
憲法9条を生かそう!!



『鹿屋(かのや)航空基地  史料館』(鹿児島県鹿屋市)について

~ご理解していただきたいことを文章にしました~

2022年7月17日記鶴ヶ岡裕一(都内在住)

 願わくは、戦没者たちが、自衛隊の「閉じ」の中から解放され、新たな地にて平和な社会の実現を見守って下さいますように。(鹿屋市内に一定の世論ができて、このような文章を書いているのではなく、私・鶴ヶ岡個人がこだわってきた、「戦没者」ということや「戦没者の遺念」ということへの思いから、書きました。また、鹿屋市当局も、資料館を取り戻すことなど、夢にも思っていないことでしょうし、自衛隊と利益関係でつながる出入り業者の数も多いですので、これまで(戦没者の冒涜に)気づいた人がいたとしても、なかなか声に出すことは出来なかったのではないかと思うのです。それだけ根の深い問題になっていますが、そこに光を灯すべき価値は大いにあるのではないでしょうか。数や金の上にあぐらをかいて、人々を、自分に都合のいい価値観にしばりつけているような地域性の中にある自衛隊の中でも「戦没者たち」が、埋没させられ、利用されてきました。自衛隊を包み込むそのような地域性があることもしっかりと見据えた上で、「自衛隊が戦没者たちを冒涜してきたということと、史料館は新たに平和祈念資料館として移転すべきこと」について、このような小さな声を、風に託すような思いで、届けたいです。)







『PTSDの日本兵と家族の思いと願い大阪証言集会・6月25日』の参加者感想文
2023.6.25
16、昨日の講演・映画会でもらったチラシを見て参加しました。
私の父親も学徒動員で中国に従軍したそうです。帰国後、いいなずけの母と結婚して私が生まれたのですが、平和的な父だったので5人に1人の従軍兵士が何らかのPTSDになったのは知りませんでした。もうびっくりしました。大人になってから父に「戦争でどこへ行ったの?」と聞くと、南京と教えてくれましたが、それ以上は聞かず残念なことをしました。ただ「戦争は絶対するな!」が口癖でした。戦後は戦友会の幹事もしていたようです。会うのを楽しみにしていました。証言者の方のような家庭がなくなるように、戦争を許さないために努力していきたいです。