≪カラースクール 色は心のサポーター       大阪 カラーサポート 福島みどり ブログ -30ページ目

ブログリニューアル

ブログの上の部分をホームページと同じにしてもらおうと依頼したところ、このようなヘッダを作成してくださったので、それを使わせていただくことにしました。そして逆にホームページの方をそろえる為、変更しました。成り行きに従って・・・。

台風の影響で1日早い夏休みあせる

朝に入れていた予定をどうしようと、想定外の状況に暗雲が立ち込めましたが、子どもたちの嬉しそうな顔を見て、気持ちを切り替え、私にとってもこの夏は1度、子どもたちにとっても1度、何ができるかな・・・なんて今は思っていますコスモス

心と体のメンテナンスしていますか?

どんなに優秀な機械もメンテナンスは定期的にしています。

新幹線新幹線や飛行機飛行機、精密機器銀行、自動車車の車検といったように。


私たち人間の平均寿命はおおよそ80歳前後として、その間働き続けている走る人のですから当然メンテナンスは必要だと思うのです。


体の定期検診は最近普及しています。


そかし、しかし人間は機械のように体だけで存在してるのではありません。心や精神がある霊的な存在です。私は体のメンテナンスだけでなく心のメンテナンスも重要で必要だと思っています。


そしてオーラソーマカラーケアシステムはそういったことに対応できる素晴らしいツールです。


悪くなる前に定期的に心をケアしてあげる。定期的に主体的にケアすることが快適な日常を送れる働きかけでもあると思うのです ドキドキ


セラピーといった類のものは「悩みを抱えている人がするもの」というイメージではなく、これからの時代は誰もが心のバランスを保つ予防的な観点、メンテナンスや人が向上していく観点でとらえ、その必要性を伝えていくのも私たちの仕事の一つだと私は思っています。


日々体が動くのと同じように心や思考も絶えず動き、影響し合っています。

体のメンテナンスと同様、心のメンテナンスをしていきましょう。

体にサプリや栄養を取るのと同じように心に栄養やプロテクションをしてあげましょう。

オーラソーマは元気をキープする為にメンテナンスとして活用していただけるものです。

拡張版キーノート変更と追加


イギリスより拡張版キーノートB107の理解が新しくなりましたとの連絡がありましたのでお伝えいたします。



≪オーラソーマ(R) スクール≫ 色は心のサポーター       大阪  カラーサポート 福島みどり ブログ

B107 オーパレセントターコイズ/ディープマゼンタ
大天使ツァキエル:
自分自身の中で愛と真実が相互に協力することのレッスンを学ぶにつれて個性化のプロセスの中に
ある援助。
地球のビーイングのためのハートのフィーリング、そしてそれがどのように満たされているか。
大天使セット



  ≪オーラソーマ(R) スクール≫ 色は心のサポーター       大阪  カラーサポート 福島みどり ブログ-B108

B108 ミッドトーンターコイズ/ミッドトーンオリーブ
大天使ジェレミエル:
過去への明晰性と洞察が、希望を取り戻すために過去の苦味を手放す事を可能にします。
希望は個性化の旅が進むことを通してやってきます。そして直感を信頼し、明晰性をもってそれを表現することができます。
大天使セット

あるがまま

『あるがまま』この言葉はオーラソーマシステムの中でも、よくでてくる言葉ですが、心理療法の「森田療法」に出てくるカギになる言葉です。


森田療法とは森田正馬博士が提唱した日本独自の療法です。女性性がいかされたその考え方はとてもオーラソーマシステムと重なり合うところが多く見られます。


フロイトやその流れをくむエリックバーンのように精神分析をしてその根源をみるのもよし、森田療法のようにその人が出来ることに焦点を当てて全体をみるのも良し。


どんな方法でも、その人がその人らしく自分の持っている質を輝かせながら心軽く生活できれば良いですね。


今の私にとってはオーラソーマシステムがそうであるように、その人にあった方法が見つかるといいですねドキドキ




B56 サンジェルマン について

B56は 『サンジェルマン』 という名前がついています。


サンジェルマンの由来はフランス革命の時、フランスの民を陰から応援し勝利に貢献したといわれるサンジェルマン伯爵に関連しています。サンジェルマン伯爵には様々な伝説が今も残っています。


『フランス』 と 『サンジェルマン伯爵』 は深い関係にあります。


フランスの国旗をボトルで現します。トリコロールカラーです。

   CIMG2270.jpg

 青は自由 白は平等 赤は博愛 を表します。


 そしてこの3色を混ぜ合わせると・・・

       CIMG2269.jpg  

ペールバイオレットの色ができあがります。


そう、B56 ンジェルマンになります。


B56 サンジェルマンにはフランス国旗が隠れているんですよ。 ご存知でしたか?

今年最終 レベル3コース 8月21日(日)スタート

8月21日(日)より今年最終のレベル3コースを開催いたします チューリップ黄


【レベル3コース日程】

8/21,28 9/4,11,18,25 (日曜 6回)


レベル3コースをはじめて受講される方はもちろん、再受講されるかたも再受講することで、落とし込みができ、腑に落ちる経験をされることと思います。


全てのコースにおいて再受講はとても腑に落ち、消化できるものといえます。


7月21日(木)までにお申し込みいただきますと早割代金とさせていただきます。今年中にレベル3を受講しようかなと、お考えの方はどうぞ、ご検討下さいませ クローバー


次回のレベル3コースは来年を予定しています。

自然の法則・蒔いた種はかりとる

木は1年の変化を超え1つの年輪を刻み、この繰り返しの回数、時間の経過が年輪の数として木に刻まれていきます。


繰り返しは『自然の法則』ともいえます。


形あるものはいつかは無くなり、そしてまた何かうまれる・・・

創造右矢印形成右矢印破壊右矢印創造・・・と繰り返す。

これも『自然の法則』。

オーラソーマシステムでは自然の木グリーン時間に関係し、繰り返しを表すカルマに関係します。


上下グリーンのボトルは10番(行って木を抱きしめなさい)。

また、10はタロットでは運命の輪。


蒔いた種は刈り取る。蒔いた種は芽を出します。自分がどんな種を蒔いているかに気付き、理解することで浄化がおこり、咲かせたい花の種を意識的に蒔くことができるのです。


しかし、どんな種を蒔いているか気付かなくても無意識に私達は絶え間なく種を蒔き続けているのです。そしてその結果、思わぬ花が咲くと感じることも・・・。そんな時、運命の輪にほんろうされていると感じるのでは。。。


オーラソーマシステムは色を通して自分が蒔いている種に気づき、意識的に蒔く種を自分で選択して、自由に生きることができる、幸せに生きる事をサポートしてくれるツールです。


今までのパターンを理解し、浄化することによって、新しい生き方の目覚めがおこります。

四季と木々の色

日差しが照りつける季節になってきましたね 富士山晴れ


木々は誰に教えてもらうわけでもなく自分達でしっかり根づいて立ち、変化の四季を過ごしています。

日本は四季があるので1年を通して木々は様々に変化します 桜 霧 もみじ


また、日本は農耕民族であり、私達も1年を通して様々な時期を迎えます。種を蒔く時期、育てる時期、収穫の時期など・・・。だから農耕民族は柔軟に変化に対応できるといえ、あき症ともいえるのでしょうか・・・。遊牧民族は年中同じ事をしていますが、農耕民族は1年に様々な変化を必要とします。


日本の風景を色を通して見ていきましょう 桜


といえば日本でははじまりの季節。新学期、入学式、入社式といった目覚め時期がやってくると共に桜の木はいっせいに、ピンクの花びらをさかせます。強烈な目覚めのピンク。日本はピンクの無条件の愛からはじまる国です。

 

そして新緑の時期。この時期、私達も新しい環境に慣れ、より活動的になります。自分のスペースを広げていき、選んだ方向性に進んでいるのを実感できる時期でもあります。

桜の木はグリーンの葉と補色の赤いサクランボの実をつけます。赤い実は熟れて地面に落ちたり、鳥達が他の場所に運び、違う場所の地面に落、どちらにせよ大地に戻って種はやがて、新しい芽を出し、自然界ではそれが繰り返されています。  


そして季節は収穫の時期。農耕民族にとっては喜びと幸福の季節です。ボトルで表すなら B41 イエロー/イエローの収穫。あたり一面が稲穂などでイエローになる収穫の時期は大きな喜び と冬に向かう不安をも表現しているようです。


秋も深まるとオレンジ色に紅葉し、今まで茂っていた葉が落葉手放される季節になります。冬に向けての本格的な準備が始まります。


そして季節はの時期。厳しいを迎えます。 あたり一面銀白の世界になります。氷の世界。B54のセラピスベイが思い浮かびます。の下では草木が着実に春の目ざめの準備をしています。


この繰り返しの回数、時間の経過が年輪として木に刻まれていきます。


なので、オーラソーマシステムでは木のグリーン時間に関係し、繰り返しを表すカルマに関係します。それは自然の法則ともいえます。


そして、そのカルマ(パターン)を理解し、浄化することによって、目覚めがおこります。


マゼンタ & クリアーの組み合わせボトル

イクイリブリアムボトル

B69(マゼンタ・クリアー) と B77(クリアー・マゼンター)のお話


B69 『鳴り響く鐘』CIMG2242.jpgB77 『カップ』


色が逆転しているこの2つのボトル。ややこしいですね。


CIMG2240.jpg

写真右がB77(クリアー・マゼンター) 名前が『カップ』です。

カップ(聖杯)で例えるならこんな状態です。

天上からの恩恵、光をカップ(聖杯)で受け取って満たしています。


満たされたカップを飲みほすほどカップは傾き逆さになります。


CIMG2241.jpg 

逆さになると、このようにベルや鐘のような形になります。

最上の写真左B69(クリアー・マゼンター)の名前が『鳴り響く鐘』です。

ボトルの色も逆さになります。


この2つのボトルは光で満たされたカップを飲みほすと、鐘のような形になります。そしてまたカップを光で満たし飲みほすという繰り返しです。


カップは私達自身であるともいえます。天上からの愛で自分を満たしたら、今度はそれを提供して分かち合っていくと祝福の鐘が鳴り響きます。その繰り返しです。愛を与え、分かち合うには私たち自身のカップをまず愛で満たすこと・・・。



この2つのボトルを生命の木に置くと・・・


カップ B77(クリアー・マゼンター)は地の世界のコクマーに配置され、天上からの光でカップが満たされていく状況がオーラソーマタロットカードに描かれています。


そして、そこから最終地点のマルクトまでの道のりで分かち合いカップを空けていきます。


マルクトではカップが飲みほされて、ひっくり返った状態の鳴り響く鐘 B69(クリアー・マゼンター)が配置され、祝福の鐘が鳴り響きます。


教会の祝福の鐘は男性と女性が結婚する時にも鳴ります。それは私たちの内側にある男性性と女性性が1つになること、つまり統合を表します。


生命の木は統合されたワンネスの世界観に回帰していく地図でもありますから、上にある光が地上で成就され祝福の鐘が鳴り響いています。

オーラソーマタロットカードに描かれているのはその状況です。

1Day ワークショップ 開催 in 白浜 

  【1Day ワークショップ 開催 in 白浜】 のご案内


この度、和歌山県白浜にて1Day ワークショップを開催いたします。日常のルーティンから抜け出して、私たちと一緒に特別な一日を過ごし、心身共にリフレッシュしませんか。皆さまのご参加をクリスタルや色に携わっている3人でお待ちしております ヒマワリ


      *** ワークショップ内容 ***


午前  オーラソーマシステムによる色の世界  (福島 みどり )
     色にまつわるお話とオーラソーマ体験
     お1人お1人の今の状態に最善の色を使ったワーク

     バスタオルをご用意ください

  

            ( 昼食休憩 )


午後  鉱物を身近に感じよう  (福島 芳比登 氏)
      ちまたにあふれる鉱物の正体は?


             ( 休 憩 )


    クリスタルリーディング (宏林 氏 旧ベテル氏)
     クリスタルとのコミュニケーションのとり方
     クリスタルを選んでいただきメッセージをお伝えします

     各自お持ちのクリスタルを幾つか御持参ください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【開催日時 】 2011年8月15日(月) 11:00~17:30 頃


【集合場所】 10時15分 JR白浜駅前 集合
        電車の方は現地まで車で送迎致します(約15分)
        お車の方は先頭車に順についてきて下さい


【参加費】  ¥15,000-


【持ち物】   バスタオル

        各自お持ちのクリスタルを幾つか御持参ください



  ~お申し込みフォーム~