津軽三味線の演奏( *´艸`) | KOTO弾きパンダの徒然日記

KOTO弾きパンダの徒然日記

箏(こと)弾きパンダが暇な時に書いてます

山下靖喬さんのお三味線は いつ聴いても 素晴らしく 美しい音色(*´ω`*)

そして 血が騒ぐ(笑) 

っていうか 山下君は津軽三味線だったのね。

津軽三味線とは離れた場所でしかお会いしたことが無かったので 知らなかったわ。

 

 

今日は栃木市で小江戸とちぎ会主催の演奏会に、山下靖喬氏が出演すると聞きつけ ウキウキ会場へ。

 

開演30分前に到着したけど、まさかのチケットを忘れ 急いで家へ戻り 再び会場へ。

それでも余裕で間に合っちゃう(*´ω`*)

これだよ これ!地元の良さ(笑) 忘れ物しても 間に合っちゃう!

 

無事 チケットを手に入口へ。

 

。。。( ゚Д゚) 

まさかの チケット確認無し。。。

まぁ 田舎あるある…なのかな?

 

そして 受付のおじちゃまに 山下君への手土産を託そうとすると、

「今 渡せるよ!」

と後ろから別のおじちゃまが…。

 

正直 私は本番着前まで楽譜の確認をしたり、テンポの確認をするので、人と接したく無い人間。

なので 必死の抵抗。

「いや・・本番直前なので」

「いやいや まだ15分あるから」

「いや…でも」

「大丈夫だって!!!」

 

この親切心も 田舎あるある…なのか?

 

結局 負けて 本番直前なのに楽屋へ。

山下君 まだ お着換え中だった(笑)

楽譜チェック中よりはマシだけど ほんと すみませんって感じです。

そして 1曲目に出演される方々も お食事中だった。ほんと すみません。

 

さて 演奏はというと、冒頭に述べた通り 素晴らしかったです。

 

廣原武美さんとの息の合った演奏。

素晴らしい迫力でした。

そして 柿崎竹美さんの手踊りもきれいでした。

さらに 山下君の歌声という まさかの特典付き。

 

山下君 毎年来ないかなぁ( *´艸`)