トリビアの種① | スピカの住み家

スピカの住み家

気まぐれで更新します

『スピカさんこんばんは。私は毎日将棋連盟モバイルで棋士の対局の中継を見るのが楽しみです。ふと思ったのですが、中継記者っているじゃないですか。あの人たちって、誰がどのくらいの頻度で出ているんでしょうか。これってトリビアになりますよね。よろしくお願いします。』



このトリビアの種、つまりこういうことになります。

「将棋連盟モバイル中継で最も登場している中継記者は…………」








検証開始。

{0CB7CBB8-30B2-4D14-BB09-1278668C689F}




今回、スピカさんが元気だったので夜中に検証。
将棋連盟中継モバイルの直近半年から計18人の中継記者をランキング形式でまとめていく。



検証日は1月22日。モバイル中継の棋譜一覧のページから2016年7月22日以降の対局をすべてチェックした。


千日手、持将棋は通常の対局+1とカウント。
好局振り返り、名局探訪、定跡探検隊、後日解説などのリアルタイム以外の対局も1とカウントした。
果たして、この中から最も中継に登場しているのは誰なのか。




有力選手紹介。


ツイッターでもユーモラスなつぶやきで有名、銀杏記者。



ブログなどでもおなじみ。羽生善治三冠ら、多くのA級棋士の中継を担当、八雲記者。





ついでなので。




ただ調べるだけでは面白くない。
シフト形式にして、誰がどの日に出ていたのかをノートに作成。

{4A4C8B62-E0BF-4D32-96B4-FEFC60C8B16A}








作っているうちにExcelのほうが楽なんじゃないかと思ってきたが、後戻りはできないので意地でも手書きで作成。




ちなみに直近半年で最も多くの中継記者が登場していた日は7/27(水)。
この日はリコー杯女流王座戦本戦トーナメントがあったため、計8人が登場していた。




集計完了。
{66D98EF6-BCE5-4598-9BF5-417D24AD3BDB}


それでは第5位から紹介。












第5位



牛蒡記者。48回







第4位



玉響記者。49回。












第3位



夏芽記者。52回。


例の終局が早かった竜王戦第1局を担当されていたことでも有名。まとまった時期に集中して入ることが多く、10/29日(土)〜10/30(日)では加古川清流戦決勝三番勝負のため中0日での登板となっている。







第2位



独楽記者。56回。


7月後半は計1回のみと回数が伸びなかったが、12月に入り猛チャージ。タイトル戦担当はまさかの0だが、持ち時間3〜5時間の対局で多くの中継を担当した。




そして運命の第1位。
































第1位






紋蛇記者。63回。


7月〜10月にかけて計40回以上も登場。
驚くべきは1日の担当回数。8/7(日)では東急将棋まつりの中継を担当し、1日に5回を記録した。
持ち時間の短い対局を多く担当するなか、竜王戦第3局と第5局を中継するなど、タイトル戦も多く担当している。








こうして世の中にまた新たなトリビアが生まれた。





「将棋連盟モバイル中継で最も登場している中継記者は………紋蛇記者」







今回の検証は7月22日〜1月22日の計574局から集計しました。



せっかくなので次もトリビアやります。