結果 | スピカの住み家

スピカの住み家

気まぐれで更新します

最終ラウンドの続きから。


日大ー東工は東工が4-3で勝ち。東工は既に残留が決まっていたが、勝ち点を3に乗せ、余裕を残してゴール。順位も5位となった。
日大は勝ち点3ながら勝ち数差で4位に。今大会は不調だったように感じた。しかし東大を倒してくれたことは、明治としては頭が上がらないです。



一橋ー横国は勝ったほうが残留、負けたら降級という裏の大一番。
ここは一橋が4-3で勝った。一橋は土壇場で三連勝。6位で残留となった。秋もまた当たるんですね。その時もまたお手柔らかにお願いします。
横国は日大、中央に勝ったが、あと一歩届かず降級となった。今大会の残留ラインはやや厳しめだった。


そして東大ー早稲田のカード。勝てば富士通杯、負けると3位で代表を逃すという対決である。
どの対局も熱戦だったようで、私も一から観戦したかった。結果は東大が4-3で勝利。本当に東大は勝負強いですね。
東大は最終日初戦で日大に負けて一敗となったが、明治とは勝ち数差で大きくリードしており、優勝となった。
早稲田は代表を逃すことになった。明治が全国に行ったことよりも、早稲田が全国を逃したことのほうが反響があったそうで、改めて早稲田の存在の大きさを実感した。



B1からは法政と慶応が昇級。特に法政は恐ろしいと情報を聞いたので、秋の対戦が楽しみである。

B2は電通、東京都市大が昇級。電通はいつの間にB2にいたのかと驚きだった。

C1は学習院と専修が昇級。専修で全勝した方は学名進出を決めていた。おめでとうございます。

C2は電大と東海が昇級。電大は全勝者が三人もおり、三人ともC級では反則級の強さ。なんと学生王将や学名進出者がいるのである。いや、反則です。



団体戦全勝者はA級のみ覚えているのでさらっと
。早稲田のK村氏、中央のY本氏ら横綱クラスの中に、我らが明治のY内の名前が。今大会は彼の大爆発のおかげで富士通杯に進むことができた。ありがとうございました。

もう一人明治から全勝者が出た。T下である。いくつか必敗だった対局もあったそうだが、結局最後は勝つから恐ろしい。富士通杯も全勝目指してください。


二人も全勝者が出たのは驚きだった。明治としてはいつぶりなのだろう。二人の影に隠れてしまいがちだが、O平もMVP級の活躍をしてくれた。6-1というスコアだけでなく、倒した相手が強豪揃いというのが素晴らしい。富士通杯でもバリバリ活躍してください神。



私はというと、5-2のスコア。最低限の仕事はできたという感じですかね。学名進出を逃したのは悔しいが、実力だから仕方ない。
もう個人として表舞台に立つことは無理だろうと思っているので、秋はサポート役に回ろうかと思う。(訳:休ませて主将)


今回は一年生らが裏方の仕事を熱心にしてくれていた。データ等本当に役立ちました。
結果を出せたのはそのおかげではないでしょうか。
最後にこういった経験ができてとても良かったです。