欠陥ゲー | スピカの住み家

スピカの住み家

気まぐれで更新します

碁というゲームで欠陥があるとするならば、おそらくコウの辺りだろうと思う。

コウとはこんな状態のことだ。
{7A9407BC-08EF-4262-AB5F-F6FE3584DA14:01}



黒番が私として、シメシメと白をいただくとする。しかし……

{3BD25C38-7B3A-4EDF-A96B-4694188EC7C6:01}



この図だと次にシメシメするのは白だ。つまり無限ループになるのである。


もちろんループになったら勝負がつかない。実際には制限があって、違うところに打ってからでないと、そこには打てないのである。


さて、このコウだが、やろうと思えばかなり石取り合戦ができる。簡単な話である。どこか手抜けないとこにアタれば、相手も合わせなければならない。そこでもう一度石を取ればいいのである。何回繰り返してもいい。でもここが私は気に入らない。

将棋の千日手というルールに慣れてしまっているからか、回数制限がないとグダグダに感じるのだ。なんとなく美しくない。そしてまた厄介なのが、こういった局面。

{79CB8BA1-2E45-4DB9-83ED-DAB4D4F86C5C:01}



どうしてもどうしても右上のコウを制したい!という場合に、左下がチャンスなのである。
ここでこういう手があるのだ。
{B0F5950C-C7F7-4AF8-8D41-3BAFC2912BD3:01}



初めて見た時はなんじゃこれという気持ちだった。だってすぐ取れるんだもの。気でも狂ったかとばかりに石を取る。
{15E94DFA-17ED-4B01-9640-35B213A5155D:01}


はい、これで制限解除。そこで右上に手を伸ばすことができるのだ。なるほど、敵は頭が良いね。なんて思ったが、これは基本中の手筋だった。


コウ立てと言うらしい。私はなかなかこの技術ができなかった。わざと石を取られるのに抵抗があるのかもしれない。将棋は駒の損得の世界である。即座にタダで取られるなんて、歩でもない限り、なかなかやれることではない。将棋でそれができたらもう初心者卒業だ。


ちなみに碁の世界ではわざと捨てても損にはならない。石を取られる代わりに地に石を打ってしまっているのでトントンなのだ。(もっといい図を作ればよかった)


そして、コウ立ては時間稼ぎにも有効なのである。


うーむ、将棋にも歩の成り捨てのようなのはあるが、あれは歩を損しているからリスクはある。しかしリスク無しで時間稼ぎとは美しくない。某スポーツの終盤ボールキープゲーと同じでとにかく美しくない。コウ立てを知って私は碁を「欠陥ゲー」と称した。


欠陥ゲーと言ったのは麻雀でダブリー跳満を喰らって以来である。その点将棋は素晴らしい。欠陥が見当たらない。未だにこうやって続けていられるのも、すべて整ったゲーム性のおかげである。私は選ぶゲームを間違っていなかった。最高のゲームを続けてきて良かった。

と、持将棋寸前の局面を迎えてため息をついた。