今後の育児に不安を感じたら
手っ取り早い方法として
育児に関する書籍を読み漁って下さい
出来れば対極にあるような育児法をより多く学んで下さい。
加えてセミナーなどに積極的に参加してみて下さい。
そこでやっと分かる事は
『育児に正解は無い』と言う事です
どの育児法にもメリット・デメリットが存在します。
親や子供の向き・不向きも有ります。
これを子供が小学校に上がる前を目途にやって
腑に落として下さい。
自分で考え感じ納得する事が大事です。
納得するまで学習して下さい。
私が育児中に聞いた講演の内容を少しご紹介します。
子供の成長は車を作るのと同じだ。
ある子はアクセルはあるがブレーキがまだついていない。
またある子はハンドルはついているがクラクションがついていない。
フロントミラーはついているがバックミラーがまだ。
この子はドアはついているがシートがない。
など
お子ちゃまは足りないものが沢山で
それらが常に関連づけられている訳でもありません。
親は子供が20歳になるまでに
車検に通る車になるようにサポートすればいい
そんなお話しでした。
ゆったり構えて育ててあげて下さい
必要な部分は必要な時に
子供自身が学び得ていきます
あなたは全力で愛しサポートすれば良いだけです。
その為にも
先ずはご自分の育児に対する軸を大まかで良いので
早めに確率させて下さいね
コロナ渦での育児は
前例がない為、対応が難しい部分も多い事でしょう。
けれどそんな時に子供を授かったあなたには
育て上げる力が有るのです
あなたならやれるから子供を授かったのです
『やってみせる』と心に誓い
子供達に愛情をたっぷり注いであげて下さい
そしてママもパパと一緒に
育児を楽しんで下さいね
応援しています