※弱いから刃物に頼るんでしょ?
「命懸けで
総理大臣になりたい!
ボクの事を
総理って
呼んでもいいんだよ」
そう仰って
炎上している
政治家さんが
いらっしゃるそうです
(以前は
厚労大臣で
デマ太郎という
異名も持つ世襲議員らしいですが、
幸運なことに
ゆらは
あまり存じ上げません)。
耳タコでしょうが、
コーチングにおいて
肩書きは
ゴールになりません。
そこで
何をするのか?
誰とするのか?
そして、
どういう
”ありよう”の
自分になりたいのか?
それが
ゴールであり、
人生における
究極の
テーマともなりえます。
そもそも
権力欲に
取り憑かれるのは
根っこが
弱い証拠。
今一度
己を
練り直した方が
大いに宜しいです。
ちなみに、
ドイツの社会心理学者
エーリッヒ•フロムも
こう仰っています。
「権力欲は
強さではなく
弱さに
根ざしている」
己の内から
フツフツと
湧き出る
パワーを
まずは信じること。
それがないと
外的な何か、、、
例えば
宗教やら
ホスト(ホステス)やら
お酒•ドラッグやら
スポーツやら
スクリーンやらに
過度に
(ほどほどに、
ならば
全然OKなのですが)
依存してしまう
縮小再生産的な
人生行脚になってしまって、
結果、
残念な姿に
落ちぶれがちです。
くれぐれも
要注意ですよ、
と。
※氣功も内発ですから
氣功の上達法も同じです。
目の前の
クライアントさまの状態を
繊細に
観察するのは
当然ですが、
その
外部から
入ってくる
情報を
丁寧に
受けた上で、
己の内側から
フツフツと
湧き出てくる
内発の感覚を
何よりも
大切に扱うこと、
要は、
そーゆー事でしか
ありませんので、
もっと肩の力を
抜いて、
お気軽に♪
ですm(_)m
※
令和6年第1弾は
今週土曜日(1月6日)、
志を日々更新なきゃ、人生は始まりません
願望はそれにあった変性意識で成就します
激動の一年になりそうですが、
それを
ドキドキ心底愉しめるか?
あわあわ不安がるか?
結局は
胸に抱く志しだい、
ですm(_)m
&
そのほか
今後の武学氣功講座の概要は
コチラm(_)m