頂上から逆算。 | 超人脳

超人脳

武學氣功で能力開発

あなたの中に眠る”超人脳”に目覚めて頂きます
上善如水な身体のあり方•使い方から
慢性痛除去、メンタルケア、願望成就、発勁、不食、遠隔、幽体離脱まで







 

※給水タイミング大事です

 

 

ゴール到達までに

息抜きポイントを

 

どれだけ有効に

置いておけるか?

 

かなり綿密に

計算しているのが

 

ただいま

WBCで

絶賛大活躍中の

メジャーリーガー

 

大谷翔平選手だそうで、

 

身体を

動かしていない時の

 

メンタル•トレーニングも

極めて重視して

 

ふだんから

活動しているのだとか

 

(どれほど

 多忙を極めていても

 最高のパフォーマンスを

 球場で

 披露するために、

 今この瞬間、

 何をすべきか?を

 終始思考している、、、

 と)。

 

 

なるほど、

です。

 

 

※勢いだけでは…

 

志が

高いほど

 

夢が

大きいほど

 

その途中の

道のりは

長くなります

 

(刻が

 満ちれば

 一瞬ですが、

 その準備はやはり

 それなりの期間が

 必要ということ)。

 

42.195k mの

マラソンも

 

ひと息に

走り抜けるのは

 

かなりの

無理がありますから

 

いくつかの

給水ポイントが

必須という事でもあります。

 

言いたいことは何か?

 

24時間365日の

リラックス感の向上を

前提としつつ、

 

栄養を

心に注ぐ

いわゆる

息抜き時間は

 

もっと考えた方が

よくないですか?

 

と。

 

自戒を込めてm(_)m