これか、
人はよく迷います。
で。
かっちりした指針や基準を欲しがり、
占いや宗教やセミナーや本やカリスマ的な誰かさんー、
などなどに頼ろうとしたくなる時があったりします。
ただ、同じモノを道標にしても
ある時はうまくいき、
ある時はそうでもないことがあったりします。
ちなみに。
ゆらやまと的、
お薦めの解決法は、
迷いの浅い場合は、何処でもできる瞑想、
深刻な場合は、大自然にどっぷり漬かるコトー。
それでたいていの場合は答えが出てくるはずです。
武道空手の柳川昌弘師範はこう語っています(続・空手の理より抜粋)。
「正しさとは自然さのことである。
勝手に造った正義が必ず勝つとは限らない。
正義とは自然でなければならない。
自然体であればそこに敗北はない。
人生の勝利とはかくのごときものである。
無敵の拳に至ることである」
無理やり感がある所では
一時の繁栄があったとしても、
後で必ずしっぺ返しがあります。
腹の底から納得できる滑らかな筋(ストーリー)、
大切にしたいです。
取り急ぎ、ご参考まで。
………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
空手の理/柳川 昌弘

¥1,470
Amazon.co.jp