ふと思うだけで表情が緩んでしまう。
何処までも何処までも
気持ちを駆りたたせてくれる。
大切なコトー。
自分のモチベーションの在りか。
自分を自分たらしめている動機。
自分が守るべきもの。
それらがハッキリと分かれば、
きっと何も怖くなくなる。
そこで初めて自由自在の意味も分かってくる。
知の巨人グレゴリー・ベイトソンは著書「精神と自然」でこう記している。
「何が必然なのか、
それを認識するところから一種の解放が得られる。
必然を知れば、
それに対する対処法も分かってくる。
走行中の自転車の平衡の法則を、
運動神経がなかば無意識的に認知した時、
自転車を自由に乗りこなすことができるのである」
う~ん。
ベイトソン、ちょっと凄すぎっ!
…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※「大切なコト」関連の参考記事はコチラです⇒
「道に迷わないために」
「経験と時間差」
「寝ても醒めても」
※「セルフ・イメージの向上」関連の特別セミナーを来年2月に開催します。正式な日程は後日告知させていただきますので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください(^^)ゆらやまとの試作品はココ。
温かいご意見ご要望、熱望中です(^^)
精神と自然―生きた世界の認識論/グレゴリー ベイトソン

¥2,100
Amazon.co.jp