楽天モバイルユーザーです。

大手キャリアに参入したのに、値段は格安SIM

特に不便は感じません、オススメです目がハート


今日は、朝から梅干しを仕込みました目がハート

庭の梅を今年は梅干しにします目がハート


去年はすごくとれたので今年は不作

1キロほどでした目がハート南高梅ともう1本植えてます

梅干しにするには、完熟してからがよく

青梅を採ったので、追熟しました目がハート


そして、天然塩でつける!

我が家の塩は、ピンクソルトか天然塩を使ってます目がハート

ミルでガリガリして使うので、便利。

天然塩は少し湿り気があるので、どうしても手につく泣き笑い


で、本題

みずほファイナンシャルG様から配当金をいただきました飛び出すハート


封筒おっきい!と突っ込んでしまった泣き笑い


100株×55=5,500円

税引後 5,054

ちゃりーん飛び出すハートありがとうございますキューン

5,000あれば飛び出すハート

我山が飲める目がハート飛び出すハートフルティーなワインの様な日本酒飛び出すハート

あ!基本は辛口が好きですがあんぐり


2016年3月からのお付き合い

買ったり売ったりナンピンしたり飛び出すハート


株式併合される前から持っていて

旧nisa分もあります。

10株から1株の併合で、併合後100株になるように

買い足しました。


今は大きく含み益で、もう売れない泣き笑い

普通は、含み益が大きければ売るだろうけど

配当投資は、逆に売れなくなる泣き笑い

配当利回りは、6.97%と高配当株飛び出すハート

さんの平均配当利回りは3.6%ほど

もう、こうなると売れない泣き笑い


利益を確定すれば、お金が入るけど

ちゃりんちゃりんと配当金は入らなくなる悲しい


出口問題はあるけど

現金が入るのは、取り崩すより使いやすいと

思ってます飛び出すハート


配当金は、証券口座に振り込まれ

その後、銀行に自動で払い出される


お金に色は無いので、わからない間に

再投資してる事もありますが、

配当金で株価買える目がハートこれもすごい事だと飛び出すハート


あぁ!基本的には配当金は使って行くスタンスでいます。

40も中泣き笑いお金は使える時に使う

いつ死ぬかわからないし、貯めてばかりでは

楽しくない飛び出すハート


こんな感じで、投資とは付き合ってます飛び出すハート


とはいえミニマリスト気質なので、物欲はほぼ無いです泣き笑い


応援クリックお願いします

 

 他の配当金