不思議なことがありました 3 | にぼしブログ

にぼしブログ

心とまる出来事を ブログに
書き留めてます^ ^;
あなたの心にも 響けば
うれしいです

いい 一日を‼︎

お茶 足りてますか?お茶お団子

で 昨日がその 予約日だったので
行って来たんですが

その前日に

銀行の どの 口座にも
十分なお金がない
ということが
急遽 判明し

家族会議?、というか
子供も含め 現状をシェアになりましたショボーン

旦那は 多分 元々
英語嫌いがたたって
去年 日本へ、帰り
沖縄の離島の友達が
親身に 沖縄離島暮らしを 薦めてくれる
こともあり

心は ここでの 生活をやめて
一家で沖縄移住を願っていて

私は まだ 日本への想いより
ここでの暮らしの方が精神的に楽で

私が
「お金が 足らないことを説明して
冬はフードカートが難しいならば
冬だけ 他の仕事をする?」とか
提案しても。

 旦那は
「フードカート頑張ってやるしか ない」の 
一点張り

それか
「こんな物価も家賃も高いところでは
もう やれないんではないか
だから 沖縄離島でお好み焼きやりたい」

と おっしゃられて、、

でも、日本に帰ればネガティブ
旦那は、本来の気質から
人に見栄はっておごったり
日々酔っぱらったりは
目に見えていて、、、ドクロ

私は そんな 耐えて支える妻役は
こりごりで、、、、

以前 ひとりで 沖縄でやることを
薦めた時は

家族がいないと
周りの人がいくら 自分をヨイショしても
気持ち的に おもしろくないとかネガティブ

私から見ると

家族をバックに箔をつけたい
だけだしガーン

面倒なことは、「任せた」の一言で
丸投げ だしガーン

明るい未来が想像出来ず真顔

「一緒に行く気は ないよ」

と 即答したら

それも 気に入らないみたいで
また ぶちムカムカ



でもね しょうがないよお茶

ひとりひとり 違う人間だから
同じ路を生けるときもあれば
路がわかれる時もある

そこを 家族だからと 
自分を妥協するか

やはり譲れないと 
別れを選択するか

その選択に 愛があれば 
それは
大丈夫だと 思うんですようさぎのぬいぐるみ

それも 相手に対する愛だけではなく
自分に対しても。ね

じゃないと 強依存の関係や
心の病が

どこか
歪みが出来たところで
起きちゃうから。  ねお茶

翌日 沖縄移住の思いは固まったらしく

「日本に帰る方向で考えます。
今回は、貯金から賄えないでしょうから
来月から店は閉店とし、
店を購入してくれる方を募集しましょう。
それらが完了したら、帰国します。
今は、そういう事しか言えないです。」

と LINEが 来ました

そういう時が
来た
ということ ですお茶


続く

あ、長男が日本大好きで
「一緒に帰る❤️」って
旦那に言ったそうですが

伸るか反るか わからないから
まだ 一緒には 連れていけない
って なったそうです