お豆腐 | にぼしブログ

にぼしブログ

心とまる出来事を ブログに
書き留めてます^ ^;
あなたの心にも 響けば
うれしいです

いい 一日を‼︎

職場は 海外にいながら 豆腐屋ですニヤニヤアセアセ

 

作るのは 男性陣 

パッケージングと配達担当 女性陣

 

小さな小さな零細企業で

手作り豆腐とスモーク豆腐作ってます

 

豆腐の商品原料は とてもこだわっていて

基本 オーガニック

 

そして 島のルールで

この島に工場を建設することは禁止されているので

ほぼほぼ 機械化されていない生産ラインです豚チューリップ

 

Corona以前は吹けば飛ぶような経営だったようですが

Corona後 一時期注文は半減したものの

その後は 1.5倍だと言われていたのが 去年の夏

ただ今 Corona景気なのか

フル稼働で毎日生産していますチーン

 

とはいうものの ここは自由を愛する島民の島

基本は 週休3日 制 ということで

月曜から木曜日まで 

子供をスクールバスに乗せ

3時半のピックアップ時間までの間

従業員もフル回転で働いてます

 

一日にできる 豆腐の量 450~500個

週に2,000個近く 出荷しています

 

で 商品内容は

売れ筋 一位 スモーク豆腐

二位 チリ・ガーリック・デリ入りスモーク豆腐

三位 木綿豆腐(400g)

四位 発芽豆腐

 

それぞれ 500~600円で し販売されてます。

この島と隣の島、あとバンクーバーでも。

 

さてさて ほぼほぼ最低賃金で働いているのですが

ここのお豆腐屋さん 従業員にはお豆腐、おから、豆乳

ただでお持ち帰りオッケーなのですお願いお願いラブラブラブラブ

 

まぁ カナダでは おから=すぐ匂う肥料 なんですけどタラー

 

その認識を覆すべく 

ただ今おからスイーツを販促すべく

フードトラックの設営 頑張ってまくるくる

 

というのも 今月頭には設置したトラックの

排水施設にGrease Interseptor(グリーストラップ)を

つけなきゃいけないらしく

だけど 島恒例 うずまきうずまき

業者の数が需要に追い付かず予約が取れないゲッソリゲッソリ

 

ようやっと 5月も最終の週に 本日予約ゲットふんわり風船星

 

途中 もう ほっぽいて 今年はあきらめようかとも

一瞬思いがよぎりましたよニヤニヤ

豆腐屋のほそぼそとした収入があるし ・・・

 

ただ トラックの冷凍庫に眠る 大量のそば

のことを 想うと

うっちゃるわけにもいかず

なんとか 本日 

島の人の紹介で 一つの配管工とお約束できました笑い泣き

 

うまくいけば 今週土曜日 営業です(ハイ)

 

遠出自粛宣言も 昨日の月曜日の祝日をもって

終わったようですし

もしかしたら、どっと 

観光客が押し寄せる季節になるかもしれません

 

ではでは みなさま

よい 満月を!

『射手座皆既月食のスーパームーン』 らしいですよラブラブ