夏生まれ家族 | にぼしブログ

にぼしブログ

心とまる出来事を ブログに
書き留めてます^ ^;
あなたの心にも 響けば
うれしいです

いい 一日を‼︎

我が家は夏生まれ多し
4人中3人が夏生まれトロピカルカクテル

ということで 七月後半から 
誕生日がギュッと凝縮


コロナも治まり
ボチボチみんなで集まれる感じ

プレスクールのメンバーに集まってもらった
七月某日集合は1時@公園
次男の誕生日🎉

スタート当初は小雨がパラパラ来たけど
途中から 快晴ひまわりひまわり
いつもオンラインで会っている
クラスの友達と会えて 感激ラブラブラブラブ


カメラスタンバイしてるのに
芝生を駆けていく黄色いやつが
本日の主役タラー

順調に成長してるようですアセアセ

そして プレスクールのお友達の誕生日が
八月すぐに開催され 1時集合@公園
こっちは結構大規模 何人集まったのかなぁ
10家族弱が大集合

カナダは結構 旦那さんも込みで
家族参加するのありなようです

日本語学校のお友達が多くて
ハーフの子やら日本人家族やら
色々


良いお天気

(ママさん パパさん 準備お疲れ様🍵)

尻尾取りゲームや
ジャンケン列車ゲームで遊んだあとは

ピザやらケーキやら
みんなでモグモグ

終わったら公園内の遊具やら
ウォーターパークでまったり
5時ごろ自由解散


夏生まれの子は
お誕生日会が楽🎂

公園で遊びながらお祝いするが主流のようです

プレゼントも必ずではなく
家の方針によりまちまち

我が家は 無しでお願いしてたけど
みんな お手紙くれたり
自分のおもちゃシェアで
プレゼントしてくれたり

お友達の誕生日は
子供が自分でプレゼント買う🎁
というミッションを今年は考えていて
プレゼントは ドネーション

長男の学校のお友達の時は 
もしプレゼントしてくれるなら2ドルでって
そして、1ドルはプレゼント用
もう1ドルはドネーションするそうです

その後 

家の庭で 大人多めな感じの
長男の誕生日とフードトラック打ち上げ会が
先週の夕方 開催され
こっちは打ち上げなので
おビール🍺飲んでましたデレデレ

今回 プレゼントなしを言い忘れ
お陰様で素敵なプレゼントを
頂きましたラブラブラブラブラブラブ


おもちゃが家に増えるのは
片付けしない兄弟にとって
ちょっと🤏🤏家がもやもやぐちゃぁもやもや
勘弁してって気になってるけど

でも ちょっとしたプレゼントは
嬉しいね


その後 主役が庭で大きなタンコブ作り
一時ベンチに横たわるハプニングあり滝汗

まぁ•••こちらも 
順調に成長されている模様ヒヨコハッハッ


なんとか ケーキの時間には復活

最近は8時くらいから暗くなり
9時には この暗さ星空

そして 迎え酒ならぬ
迎えバースデイパーティー🥳


お家のお庭に夕方 大集合

トランポリンで遊んだり
サーモンハンバーガー食べたり
サラダ🥗食べたりフルーツ🍒食べたり

大人はまったりイスに座って
見知らぬ人でも知り合いでも
構わず会話を楽しみます

(私の知ってるカナダのお付き合いは
 例えば招待する人の知り合いに声掛けて
 声掛けられる人がお互い知り合いである
 必要はなく
 その会で初めましてとか 
 全然アリな感じの
 フラットなお付き合いです)

英語がまだよく聞き取れない私には
かなり気が張る時間ですが•••ニヤニヤ

最近はちょいちょい子供から
教えてもらえるようにもなり
ブロークン英語でも気にならなくもあり
なんとか ちょっとだけ
会話しますニヤニヤ

そして たどたどしい私ですが
子供達同士が仲良しのママ家族は
家族全員でウェルカムな感じですし
お友達も初対面でも気さくに
受け入れてくれます

さて 誕生日会は佳境に
ピニャータ(飴玉が一杯入ったクス玉わり)で
遊んだり


遊んだり

そんなこんなで
盛り沢山な夏の誕生日会🎂が
無事 終わりましたーチューチュー

あんまりイベント人間ではないので
ちょっと いやぁ だいぶ重い腰を
一生懸命あげて
乗り切りました真顔

やっと通常運転の日々


都会🏙にぽっかりできてる
緑多い公園で水遊び

帰りはシーサイドをお散歩🚶‍♀️🚶‍♂️🚶‍♂️


赤い屋根のモーターエンジンで動かす船は
シーバスと呼ばれる 渡し船

🚌バスと同じICカードで乗れます


右手に見える大きな球体は
サイエンスワールドですが
567でずーっと閉館状態

だけど
フードトラックが2台
トレイラーの売店やポップアップ
フード自転車が出店してました


(BC Placeと呼ばれるスタジアム🏟)