同じ商業キッチンを使っている
日本食のお弁当&寿司屋🍣で
バイトしてます
そして 今回は
口を開けば 愚痴ぃ〜
の ブログです

最初は 保健所の許可も下りないし
似たフードトラック🚚をしてる所で
お勉強できたら良いなぁという
出来心と時給がちょっとだけ良くて
軽い気持ちで応募し 採用をゲット
自分が 元々不器用だった事を
そして記憶力が恐ろしく悪い👎ことも

そんなこと 仕事ができない理由には
多分 絶対 ならないので 必死で
ついていこうと 個人レベルでは
努力してるんですが
どうしても 一日一回はミス
それも商品がよく分かってないため
どこでどう気をつければ良いか
個人的には なんとか最低電話出れるし🐒
コメ研ぎも 時間内に終わらせてる🐒
辛うじて 商品のデリバリーにも🐒
きっとちゃんと商品を提供できてる
•••. はず

そして 先週 決定打
『もう少し会社の商品に興味もって
覚えてください
』
と言われ•••••
弁当🍱の盛り付けを習いながら
覚えようと思ったんだけど
ネットで写真探して、予習がいるようです
カナダに来て🇨🇦 カナダはのんびり
ゆったりだから と思いたかったけど
この職場は きっと『時は金なり』
無駄なく 卒なく が 当たり前
社員でもないけど
本当にみんな真面目で
常に成長する軍団のようです
ん〜 


商業的にすでに成功している会社が提供する
フードトラック&デリバリーのお店は
非常にシステマティックで
売り上げも びっくりするくらい
だけど
商業キッチンって
お店を持ちたくても持てないような
それでも夢を追いかけたくて
小さいながらやっている
そんな場だと思っていた(今更
)
家内産業と会社の違いみたいなものを
まざまざと見ている気分です
2、3名で取り回しているところ
ここは常に4、5名が作業していて
共有作業場を占領していたりするのが
目立つのか
クレーム は あるようです
そして その余波🌊 は
バッチリ こちらにも来て
はああああ (深呼吸 深呼吸) 


