こちらはまだ 大晦日の朝
外は雨☔️
先日バーナビーの日系センターで
つきたてお餅を食べに行ってきました
自動走行の電車で🚃
こちらは公共交通機関 バスと電車
そこは日本と一緒ですが
バスは線路上を走らないけど
路面電車のような電気自動車が市内を走り
電車は車両同士移動ができない
小さな車両が6両くらい連結して
自動走行(バスの方が立派な感じ
)
両方共 通勤時間以外は、
自転車と一緒に移動できます
そして私に取っての驚きは
電車の改札もホームも駅員さんがいないこと
たまに安全確認されているような
作業員の方は見ても
駅員さんは皆無
そして 電車の発車音も
小さなブザーが一回鳴るのみ

扉に挟まれたりしたら
危険を察知して
電車が一度扉を開けてくれる
バスも停車駅ごとに
お店の宣伝とか言わず
駅名を告げるのみ
注意喚起のアナウンスが皆無
よくエスカレーターで流れる
あのアナウンスもなし
そんな静かな電車に乗って
いっぱしにお餅付き
体験させてもらいました
その後 現金でしか買えない
お餅を6皿買い(カード払い等不可)
久しぶりにきな粉や砂糖醤油で堪能
そして ご近所さんの日本人のお友達と
バタバタと会い
@バンクーバー
オーソドックな暮れの過ごし方を
経験した1日でした
門松もありがたく拝めました
特別なにをするでもなく
大晦日も過ぎていきます
今日は今から なぜか温水プールに
行くことに
2019年
いっぱい応援してくださった方
暖かく見守ってくださった方
ありがとうございます😊
2020年もよろしくお願いします!
皆さまにとって2020年が素晴らしく
輝かしい年になりますように❣️


