犬と 海を渡る ❸ | にぼしブログ

にぼしブログ

心とまる出来事を ブログに
書き留めてます^ ^;
あなたの心にも 響けば
うれしいです

いい 一日を‼︎

本日 お約束通り 行ってきました
Beauro of Animal Industry (通称 BAI)

コンドミニアムから 
メモリアルサークルを周り
別の放射状へ出ている道を通れば

いくつかの検疫期間やら 政府関係の事務所が
立ち並ぶ中 ガードマンに道を 教えられながら

少し奥まったところに ありました




獣医師からもらった 健康証明書
日本の輸出許可時にもらった 用紙の写し
そして ここに置いている申請用紙に記入
それを元に 事務員の方が正式フォーマットに作成

別室で待っている オフィサーに サインを依頼し
待つ事 10分弱

許可書の番号等を 訪問記録の横に記入し

出て 左側 まっすぐ行ったところで
公文書である証の 押し印を もらい
終了

ただの 書類作業だけでした

空港で もう一度?あるのかな
でも もう 許可書 出てるし?ニヤニヤ

日本の場合 獣医師のチェック
空港検疫所の 獣医師のチェック と
やたら 厳重というか ダブルチェック だった

狂犬病撲滅國 なのに 毎年の予防接種は 義務
狂犬病撲滅國 なのに 2回も1ヶ月開けて予防接種
その後 1週間開けて 抗体検査

その 予防接種 要る?
その 抗体検査 要る?
狂犬病撲滅國やでぇ?
いないのに なんで 予防接種?
居ないのに なんで 抗体検査?

     ❓  ❔   ❓   ❔   ❓

何のために 犬に 痛い思いさせるんやろうかなぁ

よっぽど フィリピンやカナダの方が
必要だと思うのに •••

日本の方は 本当に 神経が•••

まぁ 何にしても
輸出許可証 ゲット だぜちゅーラブラブラブラブ