誰も住んでない家が 一軒あり
以前 その家で 飼われていた ねこ達が
“8匹”住んでいます
子猫達は 猫の保護を
個人的にされてる夫婦の方が捕まえて
保護団体の方へ 引き渡されたそうです
大きく成長してしまった猫達は
引き取り手が なく
保護団体で 一生面倒みるのは
非常に困難で
市の方は 犬は 野良か わかるけど
猫は 家猫も 野良も 外を歩くし
区別できないので 保護できないとのこと
以前 この猫達に地域の人達で
去勢費用を出す
これ以上 増えないために
という話も 出ましたが
猫の糞害や 鯉を食べられた やらで
住民は怒っているようで
結局 お金は 集まらずじまい
善意で 餌をあげ なるべく
地域に拡散して ゴミを漁らないように
しているご夫婦は 逆に
近所から 責められ…
元はと言えば 飼い主が …
な話ですが 
猫に 罪は なく
残されてしまった以上
必死で ただただ 生きてるだけ
ところが このボロ屋が
来週 取り壊されることに
なり ました…
つまり 家なし猫になり
猫達の運命や いかに
せっかく 餌付けでき
雨露をしのぐ状況で
なんとか 生きてたのに…
人からすれば お金出して
飼ったこの土地は 私の物
わかるけど わかるけど
でも 少し 猫に 譲って
共生するとか ないのかな?
地球🌏は 人間だけのものでは
ないのになぁ
アスファルト 敷いたり
車の排気ガス🚗🚗🚗 撒き散らしたり
やりたい放題やらしてもらってるのに
なんだか なんだか
世知辛く 生きづらい
弱者に 優しく なんて
誰も 思わなく
なってきてるのかな
みんな 自分のことに
家族を守ることに
必死
わかるけど わかるけど
少し カンパしても
野垂死には しないのに
市からの助成金受けれれば
1匹 1万 8匹で 8万円で
去勢が 受けれるとのこと
(予算に達した時点で
助成は 締め切られますが)
悶々と 考えさせられる 夜でした🌉
(取り敢えず クラウドワークスに
相談して 今 回答 待ってます)
なんとか 少しでも
猫に いい環境 与えて
あげれないかなぁ



