前回の続きです。



昨日お伝えした通り、

ご近所に住むママさんから母ちゃんと話したいとLINEがきたので汗うさぎ


今日次男を保育所に送り届けた後、話しを聞きに行ってきましたダッシュ



1年生の男子のママさんで、

聞いてほしい話しとはお子さんの事でした目


登校班で同じく1年生の男の子から

毎日蹴られたり突き飛ばされたりするそうで、

先日学校に行きたくないとまで言い出したそうです。


事実確認の為、翌日ママさんこっそり登校班の後をつけたそうです。


すると聞いてた通り、男の子から我が子が突き飛ばされたり蹴られたりしていたそうです汗


その場ですぐに相手の子を注意して、

なぜそんな事をするのか聞くと

「面白いから😃」と答えたそうです。


いけない事だと言い聞かせると「分かった」と言ったそうですが、その翌日も同じ行為をしていたそうです。


ママさんはらちが明かないと思い、男の子の親御さんに相談しに行ったそうですダッシュ


すると謝ってはくれたものの、

「うちの子は衝動を抑えられない特性があるから、

注意はするけどすぐには変わらないと思います」

と言われたそうです。


この親にこの子ありだ😮‍💨と思い、

ママさん学校に相談して登校班を変えてもらい、

今は安心して学校に通えるようになったそうです花



ちなみにパー


このママさんと母ちゃんはご近所というだけで、

とくに親しいわけではありませんパー


ではなぜ今回ママさんが相談してきたかというと、

実はこの問題の男の子というのがあのやん君で、


母親はそう、やん君ママだからですニヤリ


そう、先日母ちゃんが距離をとろうと決意したあのやん君ママです真顔



ママさん

「らんさんとやん君ママは役員で同じだし、

もし親しい間柄ならやん君ママがどんな人なのか教えてもらおうと思って🥺


つまりやん君ママがどんな人物かリサーチする為に

母ちゃんを呼び出したようですニヒヒ


まぁ1度家に呼ばれたことはあるけどアセアセ


↑↑などと余計な事は言わず、


「役員の集まりで会うくらいで、

 特別親しいわけでは・・・キョロキョロ汗

とはぐらかしました。


「うちの子が登校班変わったことに対して何も言ってこないからモヤモヤしてて😮‍💨

申し訳ないとか思わないのかな🤨


「ど、どうだろう、、、キョロキョロ汗

(やん君ママはきっとなんとも思ってないだろう)

※心の声


ママさんには申し訳ないけど、ひたすら曖昧な返事をしていました。


正直な話しねー


もしこのママさんが信頼できる間柄なら、

やん君ママがクセのある人だと伝えた上で、

もっと親身になってあげたと思いますねー


だけど会えば挨拶をする程度だし、何より母ちゃんとやん君ママが親しいだろうと思っていたのなら、


今回の話しを母ちゃんにするのはどうかと•・・ニヤリ



そして何より、

寒すぎて早く帰りたかった笑い泣き


ママさんすごく話しが長くて笑い泣き

寒空の下で1時間半も外で立ち話し!!笑い泣き


話しを聞くことしか出来なかったし、

ママさんもっと話しを聞いてほしそうだったけど、

仕事があるからと帰らせてもらいましたニヒヒ



ああ絶望絶望

母ちゃんは面倒な人付き合いなどせずひっそりと暮らしたいのに、なんやかんや面倒なことに巻き込まれそうになるのは何故ニヒヒニヒヒ



ここで一句指差し気づき(いきなりやな)



仕事より

疲れちゃうのよ

人付き合い昇天


byぼっちを愛する母ちゃん


読んでくださりありがとうございました飛び出すハート