超重たいM号との46鞍目。 | ピンっ!ときたらLINDAにお任せ!

ピンっ!ときたらLINDAにお任せ!

2021年頚椎症性脊椎症の手術しました。最近はもっぱら病気関連のことが多いかも。基本、何かつくることが好きなので、それ関連も書いてます。

こんにちは!

 

 

LINDAですっ!

 

 

何度目だ?

拍車&長鞭必須のM号との46鞍目。

 

全部で6頭。

M号以外は、みんなイケイケな馬。

 

 

あぁ、プレッシャー。

 

 

指導員は、久しぶりのアラレちゃん。

 

「LINDAさん、M号乗ったことあります?」

はい、ありまーす。

「じゃ、大丈夫ですね!ビシビシ、お願いしますね!」

がんばります。。。

 

 

レッスン開始。

まずは、常歩の発進。

 

これまでは、ここからスパルタ合図じゃないといけなかったが、

今日は、ちょんと合図しただけで、動き出した!

 

なんということでしょう!

かなりいいスタート!

たったこれだけで、すごくうれしい。

 

ちょっとずつ歩度をのばしてみる。

ぎゅっぎゅっと、圧迫。

 

いつもなら、このくらいじゃ全然変わらない。

 

でも、今日は拍車の効果もあってか、

明らかに動きがいい!

 

いよいよ速歩。

 

アラレちゃんの号令に合わせて、

GO!の合図。

脚と鞭で。

 

鞭、1回目は空振り。

アタタタタタ

でも、2回目で、すぐに走りだしてくれたーっ!

 

そして、ここからずーっと速歩を継続。

途中、他の子のボロタイムで止まったりもしたけど、

ほぼほぼ速歩継続!

 

スバラシイ☆

 

アラレちゃんも言ってたけど、

Aでは、一定のペースで速歩ができることが求められている。

速くなったり、遅くなったりしないように、

こっちがコントロール。

 

M号は、もともとゆっくりめ。

さらにスピードが落ちそうになったら、

バチンと気合を入れて、スピードUPを指示。

 

でも、イケイケなコたちに囲まれて、

いつのまにか先頭になっちゃってたw

 

みんな、ごめん。

 

あまりにもぐるぐる速歩しまくったので、

バターになりそうだった。

内もも、痛い。。。

 

 

今回も、とっても気分よく乗れた。

M号が途中で止まりそうになっても、ちゃんと継続させれたことは

すごい自信になる。

 

検案の姿勢も、かなり気を付けた。

 

50鞍目が目前だけど、

Aのレッスンにも28鞍も乗ってるけどw

腐らずがんばろー!