ハイパー 「ポッシブル メイビ− 」14.50秒→アジャスト買い | TetsuYa model art

TetsuYa model art

ミニ四駆/ガンプラ/戦車スケール/芸術作品は、アートメーターにて販売してます。https://www.art-meter.com/profile/?UserID=029771 ← Art works are sold at Art Meter.




「可能な憶測」なら…。「444」で🙇



デジタルノギスでw 444 最近コースにまで持って行ってますw


  リヤ充に閃(ひらめ)かない




リヤを一晩中の1時間くらい考えてたけど、今の形状以外、インポッシブルかなあ🙇 



夜中1時には寝て、7時に起きるを心がけて練習してますが、近いかたちで仮に出来てるのは、薬のおかげですね。人に会う前の日は絶対寝れないし、その日も興奮して寝れないんですが…ぽとって寝ましたふとん1

面接と新しい現場や初出社日とかは、神経が分離して、徹夜しかしたことなかったのに。。コントールと片頭痛薬が効いてますね💊



  フロントホイール🛞

1cmあったんかいーw


残りこの2mm。自転車の前輪🚵‍♀️なら要らないよね?(リムはタイヤ固定で必要としても0.5mmあれば良いよね)


メッキPPは、外側 オートで8mmに削れていってくれて助かりますが…コースは大丈夫かな??


乾燥したダスターを軽く当てとこうかな…最近コース床ひどいから、タイムが正確では無い気がする(濡れたので拭いたらコースアウトしまくるから🙅‍♀️w 新品のアスファルトと、何回か走ったアスファルトコースだと?後者の方が走り易いの当たり前だから。最初テストランするでしょ? )


  リヤバンパーパーツ


リヤのビスガバ穴パーツ接着して取れない…。仕方ないから、中にABS接着流し込んでますが…たぶん何回か走らせたら、ユルユルに戻ると。(ネジ穴復活剤、グッデイで見てみます。ホイールも出来たらお願いしたい。)


何度も走らせて大丈夫な衝撃スピードがミニ四駆用の「ネジ穴剤EX」とかあって「1,980円」とかだったら?...それは、在庫から作り治すことになります。



フロントも様子見です。スポンジ硬めて、青マスキング貼り固定。黒で塗ってます。


2mmビス3本ほど。ナット4個は🔩軽くなってます。


あとはホイールを8.5mmにする。少し休憩しますふとん1


30分くらい午睡して、薬💊飲んで調子良いです。(こないだの物凄い鬱の周期は先生に相談して。今は良いのなら。また それがあった時にと👨‍⚕️)


今がゴールデンウィーク4/30くらいだったらなあ


  DAISOルーター整備/ホイール加工

カーボンなかなか削れないからハイパーダッシュ3にモーター変更したのが…

ガンプラとか、まだガチでやってない時ですかね。ダボ穴やら切ってなくて、テキトーでしたから綺麗にしました



あと☝️中に、割と大きめのカスとかが入ってたから、侵入防止で メッシュ仕様にしました


ワークマシンやルーター嫌いなんです。接点復活剤やパークリで綺麗にしてるから。音。そこそこ静かですけど。。電池だし なぜだか すごい焦ってしまうんです💦



トルクチューン2だったら、丁度良いって

たしか前も話しましたね。。そういやw


  ビフォーアフター




アンダーステアになって安定してたら良いな。そしたら、ローラー整備したら絶対に14秒台出るので。そしたら、アジャストをご褒美に買って。春日リベンジ勝利🏅が理想ルートです。



14.50秒とかは無理だけど、15秒前半は確実






ギリに来て🧰ボックスじゃない箱のミニ四駆世代の人。最初からコースアウトして、一周も出来ずに帰っちゃいましたよ(・・;)


僕も🧰やバッテリーボックス🧰ドンドン置いてるタイプじゃない手ぶらタイプなんで、気軽に見せてくれれば良かったのに…(・・;)


お弁当🍱バイトでも良いから、タミヤステーションさんミニ四駆教室やってください。


旨塩豚カルビ弁当(もちミニ)で👍ミニ四駆なだけに