❺-6 規格違いからぼた餅 腿・脚ディテール エディオンコンテスト用 | TetsuYa(哲也) model art

TetsuYa(哲也) model art

アートメーター販売/ガンプラ/戦車スケール/ミニ四駆チャレンジカップ/コンテスト入賞目標。芸術作品は、アートメーターにて販売してます。https://www.art-meter.com/profile/?UserID=029771 ← Art works are sold at Art Meter.

🎧大音量で聴いてないと寝る…😪




いつもは裏側を 表側として

使っていますが


本来のルブリスソーンだと裏側には

↑この小さいカバーをつけるみたい



ミキシングのため

チラ見せしたいのですが、重たい内容のため

ぼんやりイメージしながら


まずは、簡単な作業から☝️



水星の魔女ガンプラと

鉄血のオルフェンズガンプラで


規格穴が 2.3mmだっけ?…眠くて💧


そこは水星が少し大きいけど、

手首規格は小さいとか違いがあるんです💦


ま、シルエイティは出来ないけど…



380SXにしましょう!


パーツ切断して装着します🛠️


着けると、ベアリングや

ブースターしゅうへにゴミとか入らない感じする

ついてないと…




🍄キノコもレーダーに使うなら、設置場所は

左腕とか、プレデターみたいに

左腕からレーダーやモニター機能とか

モジュールがあるべきかなあと





普通なら腰に挟めるサイズ規格の

パーツもミキシングで合わないなら


ケーブルをグルグル巻いて

固定バンドにしました👍


(ヒートカッターでエヴァみたいな

胴体を作る手間が省けた)


あと回収してきた使ってないパーツ




なんかやっぱり

埋まってますよね…👀


スカスカではない




後ろの腰カバーの裏側

このデザインが今風かも


あとは、デザインや機能が

スタイリッシュでは無くなる感じ