【北海道】引き続き、帰りの飛行機も予約してみました......「スマホ」で特典航空券の予約を! | A Life Style of “Super Flyers”

A Life Style of “Super Flyers”

ANA// 「スーパーフライヤーズ的生活様式」   ANAマイレージで『取りこぼしの無い』マイル獲得生活とクレジットカードに関する考察。ちびちびやってるジョギングは最終目標を「ボストンマラソン」と見据え、たった一人でチーム『ボストンクラブ』を背負っています('A`)

01予約.png

【北海道】北海道への撮影旅行の帰りの予約はスマホで!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  こちらの記事では北海道への撮影旅行の際の行きの飛行機の特典航空券の予約をパソコンで行いましたが、帰りの飛行機については区間が未定だったため、今日あらためて、スマートフォンから予約を行いました。

 

 

  その予約の様子をたまにはレポートしてみたいと思います。

  特典航空券の予約方法がわからないという方は参考にしてみてください。

 

 

  なお、スマートフォンの画像のスクリーンショットは予約完了してから「あ、スクリーンショットをしてなかった!」と思い出して慌ててスクリーンショットしたものですので、この記事の画像の4枚目まではマイル数はおろか、時刻や日付まで翌日のものになっておりますので、ご了承ください。

 

   まずはTOPの画像の『Menu』をタップ。すると画面の左側にそのメニューの一覧が表示されます。

 

    で、『マイルを使う』をタップ ↓↓

02予約.png

 

 

   続いて『特典航空券(国内線)』をタップ ↓↓

03予約.png

    国際線の特典航空券を希望される方はそっちをタップしてください。

 

    ここから飛行機の空席確認も兼ねた予約の作業が始まります。

    1区間での予約か2区間での予約かを選択します。なお、特典航空券は搭乗希望日

   の4日前の23時59分までに予約を完了させる必要がありますので注意が必要で

   す。

 

    たとえば、土曜日に飛行機に乗ろうとしますと、その週の「火曜日」までに予約を完了さ  せる必要がある、ということを必ず知っておいてください。

 

    また「2区間」というのは「単純往復」の予約も含み、かつ、異なる区間の計2つの飛行   機の予約も含みます。(例:羽田>>札幌>>伊丹など)

   

    拙者の場合、旅程が未定だったため、先に1区間の予約を済ませてありますので、帰りの飛行機として「1区間」で予約をします。↓↓

04予約.png

 

 

  まずは「空席照会」をすることになります。

  ここで注意しなければならないのは、「特典航空券の空席数」と「発売されている有償の航空券の残空席数」は異なるということをまずもって理解していなければなりません。

 

  マイレージで取得できる特典航空券は通常の一般販売枠とは別枠で管理されています。

  ですので、航空券を買おうとしている便に予約画面で空席があったとしても、特典航空券の枠では満席なんていうことはしょっちゅうあります。

 

  てなわけで、希望搭乗区間と日付の入力を行い、空席を確認します。↓↓

05日付区間.png

   スマホのサイトでは日別に空席の有無が表示されます。1日1便のところであれば、それ で空席がわかるわけですが、複数便の運航がなされてる区間では希望の時間帯の便に実 際に空席があるかを確認しなければなりません。

 

   そこで日付をタップし、その日の便ごとの空席状況の確認をします。

 

   すると希望日の「札幌>名古屋」便の空席状況はこんな感じになるようです。↓↓   

06予約便選択.png

    18時台に出発する712便がよさそうです。こいつを選択して次にすすめます。

 

    ちなみに帰りは本当は女満別からがよかったのですが、空席があったものの、スケ    ジュール的に女満別や北見、網走方面へ行くことができなさそうだったため、千歳から    帰ってくることにしたという、消去法的かつ、消極的な理由によるものでした。

 

    予約したい便の確認画面です↓↓

07予約確認.png

 

 

    続いて、その航空券は誰が使うのかという確認画面です。

  

    特典航空券は2親等以内でしか使えないというルールがあるためです。(ちなみにこの   ルールはANAのほかJALもそういうルールになってます。航空会社によって異なります)

 

    事前に身内を登録しており、嫁はん、息子、義父、義母、実父、亡くなった母もそのま   ま登録しております。で、拙者が使うので拙者を選択します↓↓

08予約入力選択.png

 

 

    減算マイル数の確認です。こんな感じです↓↓

09予約マイル減算.png

 

 

    キャンセル時の取り扱いに関する確認画面も出ます。↓↓

10マイル予約の確認.png

 

 

    これで最終確認となります。↓↓

11最終確認.png

 

 

 

    はい、確認できました。タップする画面数はソコソコありますが、実際、予約手続きをやりだしましたらあっという間に終了です。↓↓

12予約完了.png

 

 

    続いて、座席の予約を行います。プレミアムクラスの設定のある便ですので、5番からの座席予約が出来ます。

 

    大好きな窓側で、機体前方席もありますね・・・・↓↓

13座席指定.png

    この便も結構、埋まってますね。

 

    この便、土日ではなく、平日の便なんですけれどもね.........。

 

 

 

 

 

 

 

    さてさて、北海道の旅が楽しみになってまいりました・・・・・・

 

 

 

    待ってろよ、留萌本線!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   (*゚∀゚)=3 ムッハー