【JR北海道】乗車1日平均1人以下、JR北が51駅廃止へ・・・・・ | A Life Style of “Super Flyers”

A Life Style of “Super Flyers”

ANA// 「スーパーフライヤーズ的生活様式」   ANAマイレージで『取りこぼしの無い』マイル獲得生活とクレジットカードに関する考察。ちびちびやってるジョギングは最終目標を「ボストンマラソン」と見据え、たった一人でチーム『ボストンクラブ』を背負っています('A`)

20161001JR北海道「乗車1日平均1人以下51駅廃止へ」01.png

JR北海道『乗車1日平均1人以下、JR北が51駅廃止へ』(2016年10月1日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  またしても、JR北海道からかなり鉄道ファンにとっては厳しいアナウンスがなされました。

 

  なんと、今度はいっきに51駅も廃止してしまうというかなりびっくりなニュースです。 まあ、JR北海道も遊びや趣味で経営しているわけではないのですが、それでもなんでやねん!?と言いたくなるような数の駅廃止です。

 

          具体的にはこれらの駅が対象となっているようです。↓↓

20161001JR北海道「乗車1日平均1人以下51駅廃止へ」02.png

  ああ、まあ、たしかにその筋ではかなりな『過疎駅』として有名な駅ばかりですね。

  

  留萌本線の北一已(きたいちやん)とか、宗谷本線の各駅なんてほんとうにそそられる駅ばかりですので、とても残念です。

 

  まあ、これから地元自治体との協議もでてくるところがあるのでしょうけど、北海道の自治体自体に体力が無いに等しいですので、駅の存続(=費用負担)というのは期待できないでしょうから、そのまま廃止になってしまう公算が大きいかもしれません。

 

  残念ですね.........。

 

  それにしても、かの『小幌駅』が廃止対象に入っていないのが、やはり自治体のおかげなのでしょうね。あそこは費用負担を受け入れて存続させているわけですからね。

 

 

   JR北海道ということで、こんな動画をYOU TUBEで見つけました↓↓

 

   この車内放送、編集されたものかどうかは不明ですが、どうやら編集されたものではないといううP主の弁。

 

  まあ、周りの音やかすかに聞こえる会話などにも連続性はあるので、確かに無編集のビデオかもしれません。

 

  だとすると、これはすごい車内の自動放送ということになりますねえ・・・・

 

  「新千歳空港には行きません」が「次の停車駅は新千歳空港の終点」だったり、「倶知安まで2分で到着」したり、もう、大変な状況です。

 

  もう、爆笑してしまいました........。

 

  

 

  それはそうと、留萌本線の撮影をいないといけないのですが、月初めの会議で有給休暇が1日もらえたので、土、日、月で北海道まで撮影に行ってこようかと画策中。

 

  あの3日間乗り放題切符でも買って行ってこようかな・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


    Σ(゚д゚lll)ガーン