それなりに近所に住んでいながら
今まで一度も見たことがなかったので
どんなもんかと。
よく当日に
太鼓の音が聞こえていたんですよね~。
池上本門寺は
日蓮宗の総本山だそうで
全国の日蓮宗のお寺とかから
この日のために
太鼓を叩きながら
徒歩でここまで来ていると聞きました。
徒歩~???
そんな北海道とか遠いところの人は
飛行機と言わなくても
自転車位は使っても良いのじゃ。。。
徒歩っていうのも昔の話らしいので
今はそれなりの交通機関を使っているのかも。。

でもさ~。
この万灯っていうらしいおっきいもの。
これを担いで飛行機はちょっと大変かも。
飛行機に限らず
自転車でも大変ですね。

なんだかねぶたみたいなのもありました。


いつもは普通のまちの駅前も
電車が到着するたびに
すごい人!!

本門寺の階段もぱらぱらと人と猫がいるだけだったのに
こんなに人が来るもんなんですね~。
屋台で
「おままごとセンター」
って書いてあるところがあって
見たらおままごとの道具専門に売ってました。
屋台もいろんなバラエティーに富んでますね。
5歳くらいの女の子が
買いたいものを選んでいて
「すいませ~ん。
今お金ないんで、ちょっと待ってもらってもいいですか~?」
とお店の人に言って
ママから100円もらっていたのが
可愛かったww


↑1クリックお願いします♪↑ ↑クリックすると投票されます♪↑