ブラインドリベット導入! | 釣果向上委員会 城崎本部

釣果向上委員会 城崎本部

THIS IS MY SMALL BOAT FISHING STYLE
釣りは、日々、修行なり。

ブラインドリベットを施工する道具・・・つまり・・・


ハンドリベッター。


パイプや薄板などの締結、
まさにこの作業!(笑)
片手作業でワンタッチ・・・は、ウソだな。
結構な握力が要るし、両手じゃないと持てないわ(笑)




このハンドリベッター・・・
業界では【カシメ】と呼ぶ、ボードなどを固定するのに使う道具を買ってしまったのだ!(笑)




コレを使ってBic245エアロダウンカスタムのサイドフロートのパネルを止めると、ビス留めの場合はこんな感じ。


アップにすると・・・

ライトグリーンの面にビス留めのビス頭が点点と見えてしまう不細工。(^^)






コレをハンドリベッターを使って留めて、同色のカッティングシートで目隠し加工したら・・・




こうなります。




見た目スッキリしました。ただの自己満足(笑)



そして、フニャフニャの自作Rピンで抜けどめを作ってましたが、ふと気がついたらどっかに飛んで行って無くなってしまう癖があるので(笑)
紛失防止機能付きのステンレス割りピン仕様に仕様変更



コレで安心。(笑)


ヒマに任せてのヒマ潰しでした。


なんでもええけど
定休日だけ雨アラレの爆風の大荒れ模様の天候とかヤメれーやww



さてと、来週の定休日はガラにも無く大阪へ行かなくてはならんので、凪いでも釣りには行けんので、凪そうな予感がします(笑)


寒ブリ釣りたいのに!!!