せめて自分で自分にはポジティブな言葉を投げかけよう! | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

せめて自分で自分にはポジティブな言葉を投げかけよう!

 

 

こんな実験があるそうです。

 

→ 元気そうな友達にわざと「お前、顔色悪いよ」とか

 

「どうした、元気ないみたいだけど」とか、「あれっ?どこか

 

具合わるいの?」と声を掛けます。

 

 

一人だけではなく立て続けに何人もの人からそんな声を

 

掛けられると掛けられた人はどうなるか?

 

 

→ 本当は元気で特に問題もないのに、どこか調子が悪い

 

/身体に不具合があるのではないか?と勘繰り始め、

 

かえってそれによって自身の体調が悪くなっていくそうです。

 

 

病は気から・・・と言われるのも頷けます。

 

 

問題は、これと同じようなことを気づかないうちに自分

 

自身でやってはいないか?・・・ということです。

 

 

知らず知らずのうちに自分自身にこんな声をかけてしまう

 

人も多いような気がします。

 

 

うまくいかなかったらどうしよう?

 

こんなこと言ったら嫌われるんじゃないか?!

 

きっと失敗するな

 

どうせダメだろうなあ

 

・・・といったネガティブな言葉です。

 

 

これらはすべて「心配」という名を借りた一種の「呪いの

 

言葉/セリフ」です。

 

 

自分で自分に繰り返し「呪いの言葉」をかけてはいけない

 

ですね。

 

 

どうせならその逆の言葉をかけてあげるほうが断然グッド

 

です。

 

 

何度も何度もネガティブな言葉を投げかけるより、

 

何度も何度もポジティブな言葉を投げかけるほうが

 

どう考えてもオトクだと思います。

 

 

迷ったり悩んだときは魔法の言葉の一つ「大丈夫だ!」

 

とか、「まあ、何とかなるさ」といった言葉を投げかけるのが

 

良いと思います。

 

 

すべてうまくいっているし、あれはあれで良かったしきっと

 

これからもっと良くなる・・・と自分が明るく平常心で眠れる

 

ようになる言葉を投げかけると良いと思います。

 

 

それに、実際、まあ何とかなるものです(過去を振り返っても

 

そう思えることが誰でも多々あると思います)。

 

 

せめて自分にはポジティブな言葉を投げかけて無理やり

 

にでも心を安心させてあげたいものですね。グッド!