まさか!のときに備えて収入源をつくっておく | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

まさか!のときに備えて収入源をつくっておく

 

 

株価が大きく下がるような暴落相場が来ると、

 

人は恐れ、相場から目を逸らし、新規購入を

 

ためらいます。

 

 

ところが、のちに相場が落ち着き、株価も元

 

の価格に戻してくると、「あーあの時に買って

 

おけば良かった(買わずに失敗した)!」と

 

嘆いたりします。

 

 

種類や大小は別として、人生の中ではこれと

 

似たような出来事は何回も起こりうるものです

 

(回数は多くありませんが……)。

 

 

そうした「人生の荒波」はどんな人にも訪れる

 

ものですが、そこからの経験値を手に入れら

 

れるかどうかがその人の未来を左右する

 

一つの決定打となりえます。

 

 

イザというときに、「あれをやっておけば

 

良かった・・・続けておけば良かった・・・」

 

などと嘆くのはできる限り少数回にしたい

 

ものです。

 

 

コロナショックで収入が減ったり、仕事が

 

なくなったりすると、「もっと別の収入源を

 

確保しておくべきだった・・・」と嘆く人も、

 

非常事態宣言が解除され、数か月前の

 

ように働き始めると途端にその「新たな

 

収入源」のことを忘れてしまいます。汗

 

 

→ ここで忘れないで、何らかの行動を

 

起こした人が後々に人生に安心感を

 

持つことができると思います。

 

 

ほんの数万円~十数万円でも、従来の

 

収入とは別に確保できる術があると、

 

気持ち(安心感)は全然違うものになります。

 

 

わずか1年ちょっとの期間を念頭に置いて

 

おけば、多くのサラリーマンには可能な

 

レベルだと思います。

 

 

ちょっと前の「第一次コロナショック」は

 

自分の意識を改めさせてくれた良い機会

 

だった・・・とすべきです。

 

 

第二次コロナショックが来る前に、事前の

 

予防策を練ることが大事です。

 

 

その〇年後のために今日からの行動を

 

変える姿勢が大切です。

 

 

あとから振り返れば、その〇年というのは

 

あっという間……に過ぎ去る時間です。

 

 

選択するもしないも自分次第ですが、

 

いずれまた来る別の波に備えて適切な

 

選択をすることが大事だと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 電子書籍11


お金の教養シリーズ     5冊


組織マネジメントシリーズ       4冊


ビジネス人生論シリーズ       2冊

 

(アマゾンの電子書籍読み放題に

該当しています)
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する