人の認識は非対称・・・ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

人の認識は非対称・・・

 

 

どんな人もこれまで「独りきり」で生きてきた

 

わけではありませんから、多かれ少なかれ

 

いろんな人に助けられ、恩を受けて生きて

 

きています。

 

 

さまざまな局面において、自分が受けた恩

 

を忘れずにいる人は立派です。

 

 

恩を受けても、多くの人は時間が経つと

 

それを忘れてしまいます。

 

 

忘れるだけならまだしも、恩を仇で返す

 

ようなことをしたらもう最悪!・・・です。

 

 

みっともない/恥ずかしい/情けない

 

・・・の極致ですね。

 

 

・・・・・・・・・・・

 

自分が他人から受けた恩や情けは小さく

 

とらえ、自分が他人に施した恩や情けは

 

大きくとらえてしまう・・・のが人間の悲しい

 

性(さが)です。

 

 

人間はそうした非対称の認識感を持って

 

います。

 

 

昔の言葉に「受けた恩は石に刻み、かけた

 

情けは水に流せ」というものがあります。

 

 

まさしくそのとおりだと思います。

 

 

それくらいの認識でいても非対称性の

 

バランスはとれるかどうかわかりません。

 

 

世の中にはこの逆のパターンで

 

「受けた恩は水に流し、かけた情けを

 

石に刻む」というタイプの人がいますが、

 

そうはなりたくないものですね。グッド!

 

 

私の著書 2冊+電子書籍11冊

 

お金の教養シリーズ          5冊

 

組織マネジメントシリーズ       4冊

 

ビジネ人生論シリーズ   2冊

 

(アマゾンの電子書籍読み放題に

該当しています)
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する