「お金」というもののとらえ方をちょっと変えると・・・ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

「お金」というもののとらえ方をちょっと変えると・・・

 

多くの人が抱いている「お金のイメージ」

 

は、「何かを買うときに必要になるもの」

 

だと思います。

 

 

いわゆる「交換道具」です。

 

 

もちろん、そのとおりで間違っていません。

 

 

でも、そこから一歩進んでちょっとだけ捉え方

 

を変えると、人生にも変化が訪れると思います。

 

 

お金が単に「何かを買うための交換道具

 

という考え方から、「将来のお金を生みだす

 

資産でもある」という発想を持つと良いと

 

思います。

 

 

そうすると、自分が稼いだお金は「結果」から

 

「結果+次への原因」という連鎖の膨らみを

 

持つことになります。

 

 

「タダの結果」から、「結果+次への原因」

 

という新たな芽吹きを持たせると、お金の

 

流れが途絶えることなく続いていく・・・と

 

いうことに気がつけます。

 

 

自分が持っているお金というものを、本当の

 

資産に変えよう!という意識が少しずつ

 

湧き出てくるようになります。

 


1万円/10万円/100万円・・・というお金を

 

どう使えばもっと良い結果につながるのだろう

 

か?・・・と発想の方向性が変わっていきます。

 

 

そんな考え方が出てきたら、それこそが

 

大きな変化だと思います。

 

 

この考え方を手に入れている人は、

 

将来的に「経済的自由」を手に入れる

 

可能性が高い人だと思います。グッド!

 

 

私の著書 電子書籍11


お金の教養シリーズ     5冊


組織マネジメントシリーズ       4冊


ビジネス人生論シリーズ       2冊

 

(アマゾンの電子書籍読み放題に

該当しています)
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する