お金を簡単に手に入れられる時代 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

お金を簡単に手に入れられる時代

 

 

コロナウイルス対策で国民一人に10万円

 

の支給とか、各種融資の緩和・斡旋など、

 

今は緊急の手として「現金のバラマキ」

 

政策として実行していますから、ますます

 

市場に出回るお金の量は増える傾向に

 

あります。

 

 

昔と今とを比べれば、今のほうがはるかに

 

「お金の流通量は多い」時代です。

 

 

加えて、ある意味では昔よりもかなり簡単に

 

得ようと思えばお金を手に入れることが

 

できるようになったと思います。

 

 

極論を言えば、「お金を借りれば

 

すぐにお金を手に入れられます。

 

(ただし、借りたお金はいずれ利子を

 

つけて返さなければいけませんが……)

 

 

よく、「投資で得たお金はありがたみが

 

薄くて感謝の念がないので、精神的に

 

怠惰になる人が多くなる・・・」などと

 

言われたりしますが、「あぶく銭」

 

呼ばれるようなお金=ギャンブルや

 

宝くじなどで得たお金は確かに手元

 

からなくなるのは早いと思います。

 

 

「ラクに得たお金=あぶく銭」に関しては、

 

この「早々に使い切ってしまうというワナ」

 

を防ぐことができるかどうかが大事な

 

ポイントです。

 

 

本来は、汗水働いて稼いだお金も、

 

金融機関から借りたお金も、

 

政府の緊急対策で受け取ったお金も、

 

すべて「同じお金」であり、

 

色・形・重さに違いはありません。

 

 

ところが、人は無意識のうちに「お金に

 

色付け」をして、自分なりにその扱いに

 

軽重をつけてしまうものです。

 

 

お金が比較的容易に手に入る時代に

 

なったからこそ、お金の使い方には十分

 

注意して、散財→破綻といった流れに

 

ならないように気をつけるべきです。

 

 

1.収入を超えて支出しない

 

2.貯めて増やす

 

ことを頭のどこかに入れておくことは

 

大事だと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 電子書籍11


お金の教養シリーズ     5冊


組織マネジメントシリーズ       4冊


ビジネス人生論シリーズ       2冊

 

(アマゾンの電子書籍読み放題に

該当しています)
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する