最後に部下を助ける上司/見捨てる上司 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

最後に部下を助ける上司/見捨てる上司

 

 

人は誰でも自分が可愛いもので、自分に

 

とって不利になる選択を好んでする人は

 

いません。

 

 

ただし、ビジネス/仕事という面では、職位・

 

立ち場によっては、個人的な感情を横に置い

 

て、自分の私情を捨てて組織人としての

 

判断が求められることも多々あります。

 

 

それはすべての管理職(リーダー)に当て

 

はまることであり、特にナンバー1である

 

社長にはこれがないと社長のポストに

 

就いている意味がありません。

 

 

たとえ世間を敵に回しても、一本の筋が

 

通っていることなら最後は部下を守って

 

やる・・・という気迫と覚悟がなければ

 

リーダーの職務は務まりません。

 

 

(筋が通っていないことであれば話は別で、

 

そこまでして守る必要はありません)

 

 

そうしたリーダー気質に触れると、部下は

 

心から動かされます。

 

 

部下を踏み台にして自分だけが生き残る

 

ような姑息なことを考えるようなリーダーは、

 

結局は自分が踏み台にしたその部下よりも

 

悲惨な形で組織を去っていくものです。

 

 

「最後には部下を助ける上司」であること

 

リーダーは心がけることが大切で、逆に

 

「最後には部下を見捨てる上司」になって

 

いけないと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する