器には「形(型)」と「量」という大きさがあります | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

器には「形(型)」と「量」という大きさがあります

 

 

ご飯を盛るお椀にもいろんな大きさがあるように、

 

「器」はその器によって大小さまざまです。

 

 

組織ではしばしばリーダーの器が問題になります

 

が、それは取りも直さず「リーダーの器の大きさ」

 

の問題であり、もう少しかみ砕いて言うとリーダー

 

としての形(型)と量(深さ)の問題に行き着きます。

 

 

器を問題として取り上げるときは、その形と量

 

両方の側面から視ることが大事です。

 

 

・・・・・・・・・・・・・

 

例えば、丸い円の形の器に、その円形より少し

 

大きめの氷を乗せたとします。

 

 

時間とともに氷は溶けていきますが、面白いこと

 

にそれだけではなく、やがて器からはみ出ていた

 

部分がそぎ落とされて徐々にその丸い器にはまり

 

込んでいきます。

 

 

元は形が四角だったとしても、氷は見事なまでに

 

(器に合わせて)丸くなります。

 

 

ここに、四角い氷を丸い形にしたいときどうする

 

か?・・・という命題の一つの答えがあります。

 

 

→ 氷に向かって「丸くなれ!」と命じる必要は

 

ありません。

 

 

→ 叩いたり(殴ったり)、蹴ったり、握り締めたり

 

する必要もありません(そんなことをしても氷は形

 

を適応させずただ砕け飛び散るだけです/人間

 

であれば反発したり逆らったり面従腹背をする

 

だけです)。

 

 

氷を丸くしたければ丸い容器を用意すればいい

 

わけで、そうした環境下では氷は自ら丸い空虚を

 

埋めようとして丸くなっていきます。

 

 

まあ、これは一種の例え話ですが、要するに器に

 

は「大きさ」もありますが「型」もあるということです。

 

 

会社組織に例えて言うなら、組織はリーダーの

 

影響を大きく受け、また部下はリーダーの影響を

 

強く受けます。

 

 

良くも悪くも部下はそのリーダーの「型」に合わ

 

せてその型にハマっていきます。

 

 

リーダーが厳格で杓子定規タイプのマネジメントを

 

好む人であれば組織もそうなっていくでしょうし、

 

リーダーが甘いタイプのマネジメントを好む人で

 

あればその組織はそうなっていきます。

 

 

リーダーがいい加減なタイプであれば組織もそう

 

なり、リーダーがしっかりしていれば組織はそう

 

なっていきます。

 

 

よく言われるように、組織運営はトップ次第・・・

 

組織はリーダー次第・・・ということです。

 

 

まとめると、「器には大きさと形がある」ということ

 

であり、その大きさは「型と量」で決まります。

 

 

したがって、リーダーの器は「目標達成に向けて

 

起き現実を正面から受け止められる許容量の

 

大きと、人を正しい方向へ導くことができる型を

 

持っていることで決まる」・・・と言えると思います。グッド!

 

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾