年収の手取り3年分の貯蓄はありますか? | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

年収の手取り3年分の貯蓄はありますか?

 

 

お金は大切なものですから、ある程度の備蓄

 

が手元にないと困ります。

 

 

一般的なサラリーマンは、給料の3ヶ月分の

 

貯金を早くつくるように言われたりしますが、

 

できることならさらにその上をいって、手取り

 

ベースでの年収の1年分くらいの貯金

 

欲しいものです。

 

 

そして、さらに欲をかくなら

 

「年収(手取り)×3年分」です。

 

 

年収の手取り3年分以上を貯蓄できると

 

精神的にかなりラクになります。合格

 

 

何かと挑戦することも簡単にできます。

 

 

普段使わないような大金を投資する勇気も

 

湧きます。

 

 

一方、貯金が全然なく、むしろ借金生活に

 

陥っていると、精神的にかなり参ります。

 

 

借金で首が回らなくなると、日々のちょっと

 

した支出にも敏感になり、ほんの数十円

 

だって惜しんで支払いたくなくなります。

 

 

借金の返済に困ってあくせくするのは、

 

自分の人生の主役がお金=借金に

 

すり替わっているかもしれません。叫び

 

 

お金を人生の主役にするのはうまくありません。

 

 

人生の主役はあくまでも自分自身であり、

 

自分の夢の実現であり、幸せを感じ続けること

 

であって、お金はそうした人生を生きるうえで

 

の手段・道具でしかありません。

 

 

お金をコントロールするのが正しい生き方で、

 

お金に人生をコントロールされてはいけないと

 

思います。

 

 

お金はあってもなくても人の心を乱し、

 

惑わせるものです。

 

 

でも、あるときに比べればないときのほうが

 

遥かに大きく人の心を奪いますから、やはり

 

せめて年収分くらいの備蓄(貯金)は常に

 

あるようにしておくのが良いと思います。グッド!

 

 

私の著書 電子書籍11


お金の教養シリーズ     5冊


組織マネジメントシリーズ       4冊


ビジネス人生論シリーズ       2冊

 

(アマゾンの電子書籍読み放題に

該当しています)
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する