「自分はがんばっている」と言いますが・・・ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

「自分はがんばっている」と言いますが・・・

 

 

私は現役時代に「がんばっている、がんばって

 

ない、というのは他人が評価することであって、

自分で言うことではない・・・」
といったことを

 

よく言っていました。

 

 

では自分で言うなら何というか?

 

 

「がんばっているつもり」・・・でしょうね。

 

 

まあ、本当にがんばってる人はそもそも

 

そんなことも言わずにただひたすら「本当に

 

がんばっている」ものです。合格

 

 

「私はがんばっています」とアピールしたがる人

 

というのは、そのうち「がんばっているフリ」を

 

して手を抜いてラクをしようとします。

 

 

大言壮語を吐いたり、現実から目を逸らして

 

自分を格好よく見せようと憚(はばか)ったり

 

虚栄を張るのは、むしろみっともないことだと

 

思います。ダウン

 

 

「がんばる」こと自体は良いことですが、

 

「がんばっています、と自分で言う」のは、

 

まあ時と場合にもよりますが、あまり頻繁に

 

使うのは良くないと思います。

 

 

リーダーは部下にそうした研修教育(=自ら

 

がんばっていますアピールをするのはみっと

 

もない)を施すのが良いと思います。グッド!

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへ!

■メルマガに登録する