やりたくない仕事は誰かに任せたいものですが・・・ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

やりたくない仕事は誰かに任せたいものですが・・・

 

 

サラリーマンは、いつもいつも自分がやり

 

たい仕事だけをできるわけではありません。

 

 

上司から指示される仕事の中には、自分が

 

あまり得意でないことや、本当はやりたくない

 

仕事も含まれています。

 

 

むしろ、自分がやりたくない仕事を振られる

 

ことのほうが多いかもしれません。

 

 

「やりたくない仕事は受けない/誰かに放り

 

投げる」ことができるならそうしたいと思うもの

 

ですが、現実社会はそんなに甘くなく、上司

 

の指示とあらば引き受けるしかないし、

 

他人に放り投げることもできません。

 

 

つまり、そういう状態は「仕方がない」わけ

 

で、自分でやり遂げるしかありません。

 

 

身も蓋もない言い方ですが、悩んでも仕方

 

のないのですから、もうそこで悩むことは

 

終わりにして覚悟を決めるしかありません。

 

 

他に適任者がいない → 自分こそがこの

 

仕事の適任者だと認識し、自分がやるのが

 

筋/ベストの環境にある!と腹をくくって

 

仕事に取り組むのが良いと思います。

 

 

気持ちをそのように割り切ると、不思議と

 

「イヤな感情」が減ります。

 

 

ストレスも少なくなります。

 

 

覚悟を決める」と一般的にストレスは減少

 

するものです。

 

 

仕事に取り組む「誇り」だけは失わずに、

 

「自分がやるからには自分は手抜きを

 

しない」と誇りをもって取り組むのが良い

 

と思います。

 

 

そんな意識でいつも仕事に対峙していれ

 

ば、不思議と仕事はたとえどんな内容で

 

あっても面白い経験だった・・・と捉え直す

 

ことができるようになると思います。グッド!

 

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する