「給料を増やす」よりも「資産を増やす」という発想 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

「給料を増やす」よりも「資産を増やす」という発想

 

 

海外では、資産があればそれを使って

 

さらに増やそうと考えるのが常識だと

 

言われています。

 

 

日本では「資産がお金を生む」という発想に

 

乏しく、ほとんどの人はそうした教育を受けて

 

いません。

 

 

そのため、そんな発想もなければ当然その

 

手段も知らない人がほとんどです。

 

 

せっかく多額の資産があっても、それを活用

 

してお金を稼ぐ術(すべ)を知らないので、

 

できることと言えばその資産をいかにして

 

減らさないように守っていくか・・・もしくは

 

背に腹は代えられないとばかりに少しずつ

 

切り崩して生活費の足しにして、残高が減っ

 

ていくのを戦々恐々と眺めて将来を不安に

 

思うか・・・のいずれかです。

 

 

日本人というのは(まあ私も含めてですが)、

 

資産を持っていてもそれを活用するのが下手

 

で、ある意味では「宝の持ち腐れ」にしている

 

人が多い・・・と言えそうです。

 

 

資産運用・・・という分野において、人はもっと

 

もっと勉強し、学び、経験を積み、楽しむ余裕

 

が必要なのかもしれません。

 

 

それができるようになると、世界を見る目も

 

変わると思います。

 

 

世界を見る目が変われば、行動範囲も広く

 

なります。

 

 

行動範囲が広くなると、思考もより柔軟に

 

なり、人生に起きる様々な変化を受け入れ

 

やすくなります。

 

 

江戸時代のように鎖国をしていたころとは

 

もうまったく違う時代なのですから、好むと

 

好まざるに関係なく世界とつながりが強く

 

なっていることに気づくことも大切です。

 

 

外国の人(海外投資家勢)が日本で投資

 

活動を行なって、それを快く受け入れている

 

私たちなのですから、自分たちも同じように

 

「海外投資家」として外国で投資活動をする

 

発想があっても良いと思います。

 

 

賃金・月収が増えることを望むよりも、

 

「資産を増やす」ことに焦点を当てる意識

 

や姿勢のほうが大切だと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 電子書籍11


お金の教養シリーズ     5冊


組織マネジメントシリーズ       4冊


ビジネス人生論シリーズ       2冊

 

(アマゾンの電子書籍読み放題に

該当しています)
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する