「脱・現金の発想と資産保有」のススメ・・・ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

「脱・現金の発想と資産保有」のススメ・・・

 

 

2019年も半年が過ぎ、元号も変わり、何だか

 

あっという間に1年の半分が過ぎた・・・と感じる

 

人も多いかもしれません。

 

 

「お金」についても、この6ヶ月で収入が増えた

 

人/減った人・・・貯蓄が増えた人/減った人

 

・・・資産運用で利益を出せた人/損失を出し

 

た人・・・などさまざまだと思います。

 

 

消費税増税前なので、なかにはマイホームを

 

買うなど大きな支出の決断を早々にされた人

 

もいらっしゃると思います。

 

 

一言で「お金」と言っても、お金の教養の8つ

 

要素である「稼ぐ・貯める・増やす・使う・

 

借りる・返す・納める・遺すのそれぞれに

 

ついて自分なりの哲学を持つことが大事だ

 

と思います。

 

 

従来のお金というのは「紙幣・硬貨」であり、

 

「実際に手に取って目で見ることができるモノ」

 

でしたが、昨今のお金というのは電子マネー

 

に代表されるように「手に取ることができなく

 

実物を見ることはできないけど記帳される

 

ことで数字として把握・確認することはでき

 

る」・・・というものに移行してきています。

 

 

「物質」としてのお金の扱い方ではなく、

 

「数字」としてのお金の扱い方に頭を切り替え

 

ることが、今後ますます必要になる世の中です。

 

 

テクノロジーの進化によりお金がデジタル化

 

して肌感覚では感じずらくなってきていますが、

 

一方で生活面(支出面)ではどんどん効率化

 

され便利?になっています。

 

 

その傾向は日本よりも世界のほうが早く、

 

むしろ日本はかなり出遅れている感があります。

 

 

つまり、「お金のデジタル化がグローバル

 

スタンダード」になってきているわけです。

 

 

そのため日本政府もこれまでの「黙って手を

 

拱(こまね)いている姿勢」から転じて、今では

 

いくつもの支援策を打ち出して対策を講じて

 

います。

 

 

国内にキャッシュレス社会を急速に広げよう

 

と画策しているのがよくわかります。

 

 

お金のキャッシュレス化によって、私たちの

 

生活に何らかの変化が生まれることは間違

 

いありません。

 

 

サラリーマンの給与・賞与も電子マネーや

 

仮想通貨で支給される時代がくるかもしれ

 

ません。

 

 

現金を使う機会がどんどん減っていき、

 

現金の代わりに使用できる暗号・記号・数字

 

を駆使できるモバイルや電子機器を持たない

 

と生活に不便が生じる・・・という時代がもう

 

そこまできているような気がします。

 

 

さらなるキャッシュレスな生活に備えて脱・

 

現金の発想」を持つとともに、「資産保有

 

という概念も併せて持つことが大事だと

 

思います。グッド!

 

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する