リーマンショックを超えるショックは本当に来るのか? | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

リーマンショックを超えるショックは本当に来るのか?

 

 

思い起こせば今から約10年前の2008年

 

にアメリカ発で「リーマン・ショック」という企業

 

倒産が起き、それに端を発して連鎖的に多く

 

の会社が倒産の憂き目に遭い、世界中に

 

金融ショックをもたらしました。

 

 

株価は大きく下がり、不動産価格も下がり、

 

為替は円高となり、失業者が増え、銀行の

 

金利は下がりましたがそれでも多くの会社が

 

潰れました。

 

 

アメリカの一企業に過ぎない会社の倒産劇

 

が、アメリカのみならず日本も含めた全世界

 

に波及したことはすでに世界の金融界は

 

別々の存在ではなく、何らかのつながりが

 

必ず生じていることの証左でもあった・・・

 

と言えます。

 

 

そして、昨年暮れ頃から徐々にこうした負の

 

悲劇の再来話が漏れ聞こえてきています。

 


経済の専門家や投資家の間では、2019年

 

のどこかでリーマン・ショックを超えるであろう

 

大きな節目が来る=大変化が起こる・・・と

 

まことしめやかにささやかれ始めているよう

 

です。

 

 

本当にそうなるのかどうかはわかりません。

 

 

ピンチはチャンスでもありますが、単純にピンチ

 

に遭遇しない/回避するだけでも充分価値の

 

あることです

 

 

備えあれば患いなし…の発想が大事です。

 

 

金融ショックという変化の波に上手に乗って

 

莫大な利益を築くことも一つの理想形ですが、

 

そこまでしなくてもそのピンチをうまく回避して

 

自分とは無縁のものとしておく・・・というほう

 

がリスクは少なく日々の生活も平常心で過ご

 

せます。

 

 

心の安泰・安寧を求めることができます。

 

 

知識も情報もない人だと次々と資産を失い、

 

職を失い、収入の源泉口を失って、路頭に

 

迷う恐れがあります。

 


「知識・・・情報・・・準備」は大事です。

 


サラリーマンは、本業にもしものことがあっても

 

それとは無関係に「安定した収入を確保できる

 

仕組み」を持っておくことで、かなりのリスクを

 

回避できます。

 

 

そうした仕組み、すなわち財資産を持つ

 

ことは重要なことだと思います。

 

 

いつの時代も「安定した収入を確保できる

 

仕組み」を持っているか持っていないかの

 

違いで、生活レベルに天国と地獄という

 

格差を生み出しかねない・・・という気が

 

します。グッド!

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する