「やらなければいけないこと」のベクトルの矛先は? | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

「やらなければいけないこと」のベクトルの矛先は?

 

 

人は誰でも仕事やプライベートにおいて

 

「(自分なりの)やらなければいけないこと」

 

密かに持っていて、それを優先的に行なおう・・・

 

と頭の中で心がけているものです。

 

 

「自分なりのやらなければいけないこと」なので、

 

他人からみればどうでもよいこと/特段急ぐべき

 

ではないこと・・・であることもしばしばです。

 

 

ここで大事なのは「他人がどう思うか?」ではなく、

 

その「自分が思うやらなければいけないこと」が

 

向いているベクトルの先・範疇です。

 

 

ほとんどの場合は、目先の仕事や日常生活の

 

ことに向けられているように思えます。

 

 

そうした中で、少しでもそのベクトルの矛先を

 

「自分の夢・目標」に向けると良いと思います。

 

 

「やらなければいけないことを完了させる」ことは

 

確かに大事です。

 

 

でも、その「やらなければいけないこと」が「日々の

 

日常」に向いているのか?それとも「自分の夢の

 

実現」に向いているのか?では、自身の日々の

 

充実感が大きく異なると思います。

 

 

夜眠るときに感じられる達成感や満足感が違う

 

と思います。

 

 

短期的には大した違いにはならないかもしれま

 

せんが、長期的に見ればきっとかなり大きな違い

 

になると思います。

 

 

「やらなければいけないこと」のベクトルの矛先を

 

自分の実現したい理想像へ向ける・・・夢や目標

 

を常に意識してその実現に行動を注ぐ・・・という

 

習慣を身に付けると良いと思います。グッド!


 

 

私の著書 2冊電子書籍11冊


お金の教養シリーズ    5冊


組織マネジメントシリーズ    4冊


ビジネス人生論シリーズ  2冊

 

(アマゾンの電子書籍読み放題に

該当しています)
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC