弱い犬ほどよく吠える/他人の批判ばかりする人は「弱い/劣る」人 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

弱い犬ほどよく吠える/他人の批判ばかりする人は「弱い/劣る」人

 


他人を意識的に見下したり、非難したり

 

して、無理矢理に自分のほうが上だと

 

アピールしたがる人がいます。むかっ

 

 

サラリーマン社会にも必ずいますが、

 

最近はネットの書き込み等でもそうした

 

傾向のある人が増えてきたように思います。

 

 

そうした人は、優越劣等の裏返しで、実は

 

自分に自信の持てない人や精神的に弱い

 

人や劣等感に苛まされている人に多いと

 

思います。

 

 

弱いがゆえに虚勢を張って自分を大きく、

 

もしくは強く見せたがるのだと思います。むかっ

 

 

・・・・・・・・

 

優越感と劣等感は表裏一体です。

 

 

また、物事の真実を知らないままに

 

「ちょっとの表面的事実や他人の意見

 

を鵜呑みにして」自分勝手なイチャモン

 

をつけたがる人は、とても賢い人とは

 

言えません。

 

 

賢くない人ですから、端的に言うと

 

「愚かな人/バカ者」です。

 

 

芸能人に対してすぐに批判を書きたがる

 

人がいますが、別に放っておけば良いもの

 

をなぜそこまで躍起になって批判したがる

 

のか?
 

 

それはやはり、「承認欲求(=他者に自分の

 

ことを認めてもらいたい)が強いから」であり、

 

なぜ承認欲求が強いのか?と言うと、

 

「実は劣等感を持っていて自分が他者より

 

劣っていることを知っているけど、それを

 

認めたくないから」・・・だと思います。

 

 

上記に書いたように、結局は優越劣等の

 

裏返しで、自分に自信の持てない人/

 

精神的に弱い人/劣等感に苛まされて

 

いる人・・・なのだと思います。

 

 

逆の立場で、もし他者からいわれのない

 

偏見で批判されたり攻撃を受けたときは、

 

仕事でもプライベートでも下手に反撃を

 

しないで完全に無視(スルー)するのが

 

得策だと思います。

 

 

(気にはなるけど)気にしないで無視・・・

 

が一番です。

 

 

愚か者を気にしても仕方のないことですし、

 

「金持ちケンカせず」の精神が一番通用する

 

やり方だと思います。グッド!

 

 

私の著書 2冊+電子書籍11冊

 

お金の教養シリーズ          5冊

 

組織マネジメントシリーズ       4冊

 

ビジネ人生論シリーズ   2冊

 

(アマゾンの電子書籍読み放題に

該当しています)
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する