営業で断られないための対応例 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

営業で断られないための対応例

 

 

営業は「お客さまに自社商品を購入して

 

いただくこと」が仕事ですが、そうは簡単に

 

ホイホイとお金を出してはくれませんから、

 

成約に至るにはいくつかの関門を突破

 

する必要があります。

 

 

お客さまの心の中では、お客様自身が葛藤

 

して「買おうか?それともやめておこうか?」

 

・・・と天秤にかけつつ悩んでいます。

 

 

そんなお客さまの心の声を聞くと、だいたい

 

次のような種類に大別できると思います。

 

 

1.値段が高い(もう少し安くならないかなあ)

 

→ 営業としては「得られるメリットや便益を

 

二たび三度説明する」ことが大事です。

 

 

また、価格の比較対象を持ち出したり(変更

 

したり)、長期的にはコスト削減になること

 

などを訴えかけることも必要です。

 

 

場合によっては、分割払いやボーナス払い

 

など、支払い方法の融通を利かせて提案する

 

こともコツです。

 

 

 

2.他の会社/商品のほうが良いかもしれない

 

→ 何らかの保証を付けてお客さまのリスクを

 

回避/自社が負うようにするのも手です。

 

 

大きな実績やシェア率が高い場合はそれを

 

再度強調することも手です。

 


公的な実績・評価・活動を訴えかけると、

 

お客さま自身もその一員として社会貢献

 

できる喜びを味わえます。

 

 

 

3.効果が信じられない

 

 

→ 本当かなあ?・・・と疑心暗鬼になって

 

いるお客さまに対しては、科学的証拠よりも

 

別のお客さまの声を届けるほうが効果的です。

 

 

笑顔で幸せそうな写真や動画を用いて、

 

ポジティブ感や良さそうなイメージを打ち出す

 

ことが大切です。

 

 

また、一定の無料お試し期間を設けて

 

お客さまに実体験してもらうことも有効です。

 

 

 

4.今すぐでなくていいんじゃないの?!

 

 

→ これには「今すぐのほうがベター」である

 

ことを訴えかけ、理解して共感してもらうこと

 

が必要です。

 

 

科学的証拠があれば一番有効ですが、

 

それがない場合は今の機会を逃すと

 

失ってしまう価値を説くしかありません。

 

 

期間限定商品で今しか手に入れられない、

 

この価格で手に入れらっるのは今だけ!

 

・・・ということを強調するのも手です。

 

 

いくつかの例を紹介しましたが、営業活動

 

では「ノー」の返事をお客さまからもらって

 

からが勝負のしどころです。

 

 

そこであっさりと引き下がることは誰にでも

 

できます(←営業成績の低い社員)。

 

 

そこから「説得と納得」活動にスイッチを切り

 

変えて、真の営業活動を行なうのが良い営業

 

社員です。

 

 

対応話法を鍛え、自分の営業テクニック

 

磨く努力を怠ってはいけないですね。グッド!

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへ!

■メルマガに登録する