人の関心を呼ぶコツの一つ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

人の関心を呼ぶコツの一つ

 

 

「私が○○をしようとしたとき、彼らは笑った。


しかし、実際に私が○○をし始めると・・・」

 

いう有名なキャッチコピーがあります。

 

 

このフレーズにあるのは「逆転」の予感です。

 

 

その先を読まなくても頭の中で推測できるのは、

 

まるで敗者が勝者に転じるようなサクセスストー

 

リーであり、そうした展開が行間からが垣間見れ

 

るわけで、人の関心を惹くわけです。

 

 

そして、多くの人はそうしたサクセスストーリー

 

を心地よく受け止め、なかでもやはり「逆転付

 

のサクセスストーリー」にはほとんどの人が

 

共感を覚えます。

 

 

一種の勧善懲悪的要素が含まれていることも、

 

人間の良心をくすぐるのかもしれません。

 

 

テレビドラマ「水戸黄門」は、途中どんな展開

 

になろうとも最後には悪が破れて正義が勝つ!

 

・・・といったところが人気の秘訣だったと思いま

 

すが、前述の文章もこれに共通している点が

 

あるのかもしれません。



負けそうになっていた正義が逆転して悪に勝つ

 

・・・そんな流れ/ストーリー展開を人は好む傾向

 

にあるのだと思います。合格

 

 

「見返してやりたい!」という欲求を多くの人は

 

持っており、それを具現化してくれる物語に

 

自分の心を投影しているのかもしれません。

 

 

そうした心理をうまく突くことで人の関心を惹き

 

つけ、物事をその後に進めていけるのだと思い

 

ますので、こうした「逆転の展開」は企業の

 

マーケティングや営業で有効となる手法の

 

一つだと思います。グッド!

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾

 

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する