冷蔵庫をいっぱいにする人/タンスをいっぱいにする人 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

冷蔵庫をいっぱいにする人/タンスをいっぱいにする人

 

 

人が「何に」お金を使おうと、それはその人の

 

勝手で自由です。

 

 

中には、毎日スーパーへ行って台所の冷蔵庫

 

いっぱいにするために食材や飲料をたくさん

 

買い込む人もいると思います。

 

 

あるいは、部屋にあるタンスやクローゼットを

 

いっぱいにするため、せっせと衣服やアクセサ

 

リーを買ってしまいこんでいる人もいるかも

 

しれません。

 

 

また、ある人は家賃収入が入っていくる中古

 

のマンションを買うのが楽しみで、少しずつ

 

物件を増やし続けているかもしれません。

 

 

最初に書いたとおり、誰が何を買おうとも

 

それはその人の勝手で自由です。

 

 

言えるのは、それぞれの人たちのお金の

 

使い方の哲学が異なる・・・ということです。

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

人がお金持ちになったり貧乏になったりする

 

背景にある一つが「お金の使い方」です。

 

 

「お金を使う」という行為の概念自体は同じで

 

も、元にある考え方が異なれば導かれる結果

 

異なってきます。

 

 

何が賢い選択で、何が賢くない選択なのか?

 

・・・の考え方も各人バラバラです。

 

 

ただ、言えるのは、お金持ちになりたければ

 

「お金持ちの考え方」に沿って行動するのが

 

セオリーだ・・・ということです。

 

 

お金持ちになる人は「投資」を好みます。

 

 

投資にたくさんのお金を費やそうとします。

 

 

お金を稼いだらそれをしっかり貯めて、ある

 

程度まとまった金額になればそれを「投資」

 

へと振り替えます。

 

 

冷蔵庫でもなく、タンスやクローゼットでもなく、

 

そうやって「財資産いっぱいにすること」

 

お金を使っている人がお金持ちになって

 

いけ人なのだと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する