「副業」を「複業」の意識に変えるコツ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

「副業」を「複業」の意識に変えるコツ

 

 

副業解禁時代と言われる昨今ですが、自分の


本業がある傍(かたわ)らでちょっとした隙間時間

 

を利用して副業をしようとすると、なかなか本気

 

にはなれないと思います。

 

 

隙間時間とは所詮短い時間になります。

 

 

そんな短い時間で簡単にお金を稼げるのなら、

 

むしろそれを本業にしてもいいくらいです。

 

 

そうできないのはやはり隙間時間でできること

 

は高が知れている・・・からです。

 

 

つまり、そんなにお金を稼ぐことはできない、

 

と言えます。汗

 

 

・・・・・・・・・・・・・

 

副業を始める人の多くの理由は「本業の収入

 

だけでは生活面に不安があるから」・・・と

 

言われます。

 

 

現状の生活にもうすでに不安を抱えている人

 

もいれば、現状は何とかなっているけど将来

 

のことを考えたら不安だ・・・という人もいると

 

思います。

 

 

いずれにしても、「金銭面での不安」があるから

 

こそ、人は副業を行なう衝動に駆り立てられる

 

のだと思います。

 

 

そして、副業を始める人の多くは当然のこと

 

ながら本業を続けながら始めます。

 

 

したがって、どんなに副業で眠くなった/気分

 

が悪くなった・・・としても、翌日(あるいは当日)

 

には本業に出勤しなければいけません。

 

 

本業での仕事が終わらなければ残業もする

 

でしょうし、場合によっては家に持ち帰っての

 

仕事になるかもしれませんし、休日出勤という

 

こともあるかもしれません。

 

 

副業に対する意識が薄れてしまうのもある

 

意味では仕方のないことかもしれません。

 

 

「副業」に関しては本業ほどの緊張感を

 

持たない人がほとんどです。

 

 

将来に対する不安はあるものの、副業の活動

 

を多少怠ってもほとんど生活に影響がない/

 

支障がない・・・。

 

 

→ だから副業で始めたビジネスになかなか

 

本気になれない・・・という事態になります。

 

 

副業を始めても、それを真剣にやらない理由

 

に、それらしい言い訳を根拠として自分で自分

 

を説得させます。汗

 

 

「副業」感覚だと強制ではないので本気に

 

ならない/なれない・・・・というわけです。

 

 

まあ、人ってそういうモノだと思います。

 

 

そうならないためにはどうするか?

 

 

コツは2つあります。

 

 

1.その副業をする「ビジョン」を持つ

 

→ そのためにも「誰かの役に立てること」を

 

強く意識する

 

 

 

2.強制力が働く環境に身を置く

 

→ そのためにも「誰かと約束をすること

 

を意識する

 

 

これらは言ってみれば「本業」とまったく同じ

 

です。

 

 

本業と同じ・・・ということは本業を複数持つ

 

ようなものです。

 

 

「副業」感覚だと強制ではないので本気に

 

なれないですから、副業ではなく「複業」感覚

 

を持つことが重要だと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾