「お得だ!」と気づけば、たいていの人は購入します | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

「お得だ!」と気づけば、たいていの人は購入します

 

 

欲しい商品があるとき、「これを買ったほうが

 

得だ!」とわかっているのに買わない人・・・

 

なんてまずいませんし、いてもごく少数派です。

 

 

つまり、人は「自分が得をする」と気づけば、

 

食指が動いて購入しようとします(欲しかった

 

商品があるということが前提です)。

 

 

そんなこと当たり前だ・・・と思う経営者は多い

 

かもしれませんが、でもそれを実際に自分の

 

ビジネスで活かせているか?・・・と言うと、

 

案外と少ないかもしれません。

 

 

それは「お得感」を出し切れずにいるからで、

 

ネックとなっているのは、「お客さまは得だと

 

思うかもしれないけど、こっち(売り手側)は

 

高い売上額が欲しい/損をしてまで売りたく

 

ない」・・・という思いです。

 

 

あるいは、売り手側は「得」だと思って販売して

 

いるけど、お客さまの目には「得な商品」と

 

映っていない・・・というケースもあります。

 

 

 

どんなビジネスでも、繁盛させるのはある意味

 

では単純です。

 

 

1.お客さまを集める

 

2.欲しいと思ってもらう

 

3.お得だと思ってもらう

 

 

この3つすべてをできれば、ビジネスは繁盛します。

 

 

そして、売り手側の利益が大きくなると買い手側

 

のお得感が減り、売り手側の利益が減るときは

 

買い手側のお得感が増している・・・という現象が

 

起きがちです。

 

 

そのバランスの舵取りを行なうのが経営者の

 

務めですが、原則として売れない在庫を抱える

 

よりはお客さまに「お得だ!」と思ってもらって

 

在庫を抱えないようにするほうがベターだと

 

思います。グッド!

 

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾